
小二の娘がイライラする。長女との関係が複雑で、遊びや接し方に悩んでいる。理性と感情の葛藤があり、どうしたらいいかわからない。
長女にイライラします。
自分でも苦しいです。
小二の娘が、なんだかイライラするんです。
大切に思っているんですけど、ベタベタくっつかれると、ちょっと嫌だなと思ってしまうし、遊ぼうと言われると嫌だなと思ってしまいます。
下の子が赤ちゃんで、手がかかるのですが、こちらは後追いが酷くても、可愛くて仕方ありません。
日常では、長女とも普通に楽しく過ごすのですが、「ママ、遊ぼう」と言われた時は、エッと思ってしまうんです。
いま、娘は寂しいんだ、ママと遊びたいんだなと思い、一緒に遊んだのですが、ルールを守らずふざける長女に、心の底から腹が立ち、怒鳴りつけてしまいました。
今、離れてクールダウンしているところです。
小さい頃から、長女とはうまくいきません。
心の中で、かなり葛藤しながら育ててきました。
一般的ないい子だと言われる子です。
自分でもどうしたら良いかわかりません。
長女のことが、なんだかダメなんです。
かわいそうに思うんですが、理性が追いつかないんです。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

まま
母親なんだから平等に子供を愛せないのはおかしい!なんてのは幻想だと思います。
娘さんも娘さんで一個人の人間なんですし、合う・合わないなんてあると思います。
今下のお子さんまいらっしゃいますし、心に余裕がないからこそ、余計に負担に感じるのではないのではないですかね🤔
長女さんと関わる時間、
例えば5分だけは濃密になるようにして、その時間は叱らない・全て受容するなどやってみてはどうですか?
すくすく子育てでこんなやり方やってたような…
5分だけでもしっかり関わってもらえたと思えたら娘さんも少しは落ち着くのかな?と思います。
お子さん2人見ながら日々家事もやって大変だと思います。
頑張ってらっしゃってますよね!お疲れ様です😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
温かい言葉に救われます。
1日5分だけ、見たことあるんですが、娘はもっと、もっと!と一緒に遊びたがります。
私は遊びたくなくて、でも、少しだけでも…と遊びましたが、結局娘は更に私を求めるので、最後には私のキャパシティを超えてしまい、爆発してしまいました。
もう、私の中の、これ以上無理、を超えることはできないんです。
どうやって、5分だけで収められますか?
5分遊んだら、横になりたい…
けど、横になると、もっともっとと起こされてしまいます。
辛いです。
まま
そうですよね、辛いですよね…五分で終われないですよね😔
他に頼れるご家族の方はいませんか💦?
はじめてのママリ🔰
息抜きに実家に来たんですが、逆に、のんびりしてるところをかまってかまってとベタベタしてくるので、疲れてしまいました。。