
息子からの拒絶に悲しい気持ち。自分が面白くないと感じ、涙が止まらない。息子の目が怖い。
自信がなくなってしまいました💧💧💧
息子に旦那やばぁば、私の姉がいる時は
「パパがいい!」「ママ、あっち行って!」
「ママじゃない」「変わってきて!」
と言われ続け。
最初はでも、眠い時、こけたりぶつけたり痛い事があった時はママの所に来てくれるし!
と思っていて、今もそれは変わらないのですが、もう
そのほかは「ママいや!」と言われるので気持ちが悲しいです😭😭
それが何日間も続き、家にいても「パパ迎えに行く!」
「ばぁばの家行く!」と言われ続けたら、私はこの子にとって面白くない人間なんだな。。。
と胸のあたりが苦しくなります。。。
「ママいらないね。」「ママじゃないのね。」と息子にも言ってしまって。
息子に「ママじゃない」と復唱されたら、涙が出ます。
勿論、自分が言ったから悪いんですが💦💦💦
息子の目が怖いです。
私の顔色を伺っているような目が怖いです。
- アンパンチーまま(8歳)

ナサリ
ウチもパパが帰ってくれば「パパ!」実家へ行けば「じぃじ!ばぁば!」です。我が家のの場合はレア度の高い人の所へ向かっていきます😅ママは放置です😑
でも、何かあった時にママの所へ来るのはそれだけママを信頼しての事だと思います🙂
アンパンチーままさんの息子さんもママがいる安心感と絶対的な信頼があるから自由に遊べているんだと思いますよ☺️

かんかんママ
ずっと一緒にいるからですよ😅
あっちに行ってと言われたらじゃあママ、1人で遊んでくるねバイバ~イって言い何処かへ隠れるとか、丸1日預けてリフレッシュしてきたら良いですよ😁
うちは、真逆なのでウンザリしてますよ😅

退会ユーザー
そういう時期、ありましたよ。
気持ち分かります。
でもママにたっぷり甘えてるからそういう事言うんだなと思ってます。
そりゃあママ以外は甘いから好きですよ笑自分の思い通りになるし。
根底はママですから大丈夫。
そこは変わらず愛情注いであげて、うちの場合は時々離れたりもしてます。
それより周りからママ大嫌いだねー!とか言われる方が報われてない気がして嫌でした。子育て失敗してると言われてるようで。
反抗期と思えば、自分の愛情が満たされたのかなと思って過ごしましたよ笑
あんまり思い詰めないで下さいね。
コメント