
偏食や夜泣きが3歳まであった子どもが、その後問題なく成長しているか心配です。自分の子どもも偏食や夜泣きがあり、発達に問題があるのではと不安です。経験談を教えてください。
お子さんが偏食や夜泣き(睡眠障害)が3歳ぐらいまであったけど落ち着いたという方いますか?その後問題なくスクスクと育っていますか?😢
うちの子は最近まで偏食と夜泣きがひどく、言葉も遅れとまではいきませんがまだカタコトなので何か発達に問題があるのではと心配しています💔
偏食は基本的に炭水化物しか食べず、あとは唐揚げ、しらすご飯、ししゃも、牛丼、卵焼き、ウインナーくらい。固形の野菜はトマトしか食べず、ブレンダーなどで粉砕してスープにしたら辛うじて食べるレベルでした。
あとはマックは好きでハンバーガーやポテトは食べたり、好きなドレッシングをかければサラダは食べたりしてました。
夜泣きは2歳頃一旦落ち着いたのですが、その後すぐお昼寝がなくなり、さらに私が妊娠したことでまた復活して、一晩に一回は夜驚症のように泣き叫んで暴れ、あとはグズって泣くのが何回かという感じでした。
3歳ちょうどから幼稚園が始まったのをきっかけに、苦手な物でも一口は食べられるようになり、食べられるものも増えてきました✨
また夜泣きも私の出産後からパタリとなくなり、今でもたまにありますが一晩に一回泣く程度です。
良くなってきてるとはいえ、まだまだ偏食気味ですし、朝まで寝てくれることも少ない方なので、発達が心配です。
よくネットを見ると、偏食や睡眠障害がある子は発達障害の可能性があると書かれていて余計不安になります💦
経験談などあれば教えてほしいです🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

絆
夜泣きは1度もないですが
寝言泣き程度ならあります!!
偏食だけは酷いです😓
アイスやお菓子は大好きですが
野菜は一切食べないし
ウインナー、卵、からあげ
ふりかけご飯、鮭フレークご飯
麺類くらいしか食べないです😓

あっち.UT
うちの息子もまだ偏食です!
好きなものしか食べないです😅
だけど保育園ではちゃんと食べてるからまぁいっか!って思ってます😊食事中に怒るのも可哀想だし、、、食べたくないって言ったものに関しては「ひとくちだけ頑張ろう?」って言って少し食べさせてほめてます!
夜泣きもなくなってきましたが、たまーに汗かいて暑くて目が覚めて泣いてるときあります!勝手に泣いて勝手にまた寝てくれるので寝たフリしながら見守ってます✨
特になにか指摘されたことはないですよー。
-
はじめてのママリ
息子さんも偏食なんですね💦うちは幼稚園でもあまり食べないみたいで、一口だけ頑張ってるみたいです😭
夜泣きは小さい頃から今までずっと続いてますか?勝手にまた寝てくれるのいいですね🥺暴れたりはないですか?
もうすぐ3歳半検診なんで相談しようと思うのですが発達障害って言われたらどうしようかと思っています😭- 7月25日
-
あっち.UT
幼稚園でも食べないのは心配になりますね😭
夜泣きは小さい頃からずっとあります!寝ぼけてるのか暴れることもあるますよー!起き上がったり😅
それでも勝手に寝てくれます😂- 7月25日
-
はじめてのママリ
そうなんです😭すごく心配で💦でも前は家ですら一口も食べてくれなかったので進歩かなとは思うのですが…
小さい頃からなんですね!やっぱり夜泣きが長く続く子は続くんですよね😭- 7月25日

ゆう
うちものそうでした!
4歳なるまで、偏食と夜は寝なかったです💦
偏食は4歳あたりからなくなりました。
夜は泣いたりはしませんが、私が隣にいないと今でも起きてしまいます💦
3歳から4歳で劇的に変わったのでもう少し様子見てもいいと思います!
-
はじめてのママリ
お子さん4歳まで同じだったんですね!大変でしたね😭
偏食は突然なくなりましたか?今は何も問題なく成長されていますか?
劇的に変わったとのことで私も希望を持ちたいです😭- 7月25日
-
ゆう
偏食、突然なくなりました😂急にこれも食べると言い、色々な物を食べ始めました😂今は何の問題もなく成長してます!強いて言うなら、夜、私が隣にいないと起きてしまう事ですかね笑笑
泣きはしませんけどね- 7月25日
-
はじめてのママリ
突然なんですね!うちも幼稚園入ってから苦手なものも一口は食べてくれるようになったので今後に期待したいです😭
何の問題もないとのことで安心しました✨言葉が遅かったとかそういうこともなかったですか?うちの子は言葉も遅いので心配で…
聞いてばかりですみません💦- 7月25日
-
ゆう
うちも言葉は遅かったですよ(^_^;)3歳から4歳でこれまた劇的に言葉数増えました😂
今では、〇〇じゃね?とか〇〇やったって言ってんじゃんとか言ってくるので、全く喋れないとかじゃなければどんどん喋るようになると思います!- 7月25日
-
はじめてのママリ
ほんとですか?何から何まで似ていてすごく安心します😭💓
3歳でどのくらい話せましたか?うちの子は意思疎通もできるし、こっちの質問も答えられるし、普通に会話して受け答えもできるんですけど3.4語文程度で助詞とかがないからカタコトで💦
〇〇じゃね?とか言われたいです😭笑- 7月25日
-
ゆう
うちもそんな感じでした!意思疎通、こちらの要求、質問への受け答え、質問をしてくるなど一通りの事はできました!助詞はつける時つけない時ありました。質問されても何言ってるかわかんない時もありました笑笑。その時は、うん、そうだね!そうだと思うよと適当に流してました!
今は助詞ちゃんとついてます!4歳になる頃には言うと思いますよ笑笑。うちもこんな風に喋る時がくるなんて想像もしてないくらいでした😂- 7月25日
-
はじめてのママリ
うちの子は質問をしてくることはないですね😢これ何?くらいで😭〜は〇〇なの?みたいな質問はないので心配になります💦
今は助詞もついて普通におしゃべりが上手になっているということですよね😊うちの子もなるといいな✨本当にうちの子もきちんと喋ってる姿が想像つかないです😭- 7月25日
-
ゆう
質問って言ってもうちもそんなもんですよ(^◇^;)
何で?これ何?です笑笑
あと半年もすれば言葉の数かなり増えます!早く喋れーって思ってましたが、今じゃ生意気で可愛くない事ばっか言ってます😂- 7月25日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!安心しました😭なんで?はあんまり言われないけどそのうち聞かれるといいな🥺
あと半年大らかな気持ちで見守りたいです!たくさん教えて下さってありがとうございました😭- 7月26日
はじめてのママリ
夜泣き一度もないの羨ましいです😭
偏食つらいですよね💦
特に発達の心配をされたことはないですか?