※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつお
妊娠・出産

2歳2ヶ月の娘を帝王切開で出産後、2人目の子どもを考えていたが、環境の変化や体力面で悩み、3人目は2〜3歳差で考え中。同じ状況の方の経験を聞きたい。

2人目以降についてです。
1人目の娘を帝王切開で出産(現在2歳2ヶ月)、年子は諦めて2歳差…と考えていましたが、実家義実家が遠方で頼る人がいないのに加えあまりにも娘に手がかり過ぎるのとワンオペで余裕がなく断念。
ならば3歳差でそろそろ妊活…とも思いましたが、多忙な夫の仕事(在宅)がさらに増えそうなのと1〜2年後に義実家同居で引っ越しや生活環境の変化があるため、夫と話し合いまた諦めました。
最初は1人目と2人目を2〜3歳差、さらにそこから5〜6年間を空けて3人目…の予定でしたが、今回の話し合いで1人目と2人目の間を5〜6年空けて3人目を2〜3歳差を考えています。
元々体力があまりない方でさらに30手前という事もあり不安な所がありますが、同じ様な構成(?)の方がいれば参考にしたいのでお話し聞かせて下さい!

コメント

りん

初めまして。五歳差兄妹の母です!やっぱりいい面と悪い面ありますが、おおむね楽っちゃ楽ですよー!

でも、どうせなら六学年差がよかったなって後から後悔しました💦


我が家の場合、私がフルタイムで育休とれたんですが、卒園だから加算ないとおもってたら、加算ついて保育園がとおっちゃったので、入園入学仕事復帰がまるかぶりして、結局退社することになっちゃったんです。

六学年差だと、年長終わり~二年の間一緒にいれたから、学童代いらなかったし、下の子が入学の年は中学校なら学童のお迎えもできたから、はたらきやすかっただろうなって思います❗

  • なつお

    なつお

    初めまして✨コメントありがとうございます!
    楽っちゃ楽との言葉だけでもう有り難いです😂
    実は私自身が兄と6学年差で、小学校と中学校の入学式が丸かぶりでした💦
    昔は兄と一緒に登校できなくてガッカリしていましたが、親からすると仕事復帰や学童の面を考えると6学年差の方がやりやすいんですね🤔

    お兄ちゃんは赤ちゃんのお世話どうでしたか?🤗✨

    • 7月24日
  • りん

    りん

    ほんとに旦那の他に頼る環境ない中だと、5学年差だと、習い事も園も送迎が必要だし、卒園行事とか就学説明会とか乳児連れで参加しないとなので、結構しんどかったです💦


    うちのお兄ちゃんはママ大好きわんぱくマンだったのでww出産入院のパパと二人での一週間がほんとに堪えたらしく、最初の半年めっちゃくちゃ赤ちゃん帰りしたので、お世話どころじゃなかったんですが、半年すぎてから徐々に落ち着き、一緒に遊べるようになったらめっちゃくちゃ溺愛するようになりましたww

    娘が一歳からお風呂もいれてくれるんで、凄く楽ですww


    まぁ、相変わらずのママっこなので時々暴君ですけどねww

    • 7月24日
  • なつお

    なつお

    なるほど〜😅
    幼稚園は行事や習い事で忙しいんですね💦
    年離れてても赤ちゃん返りするんですかー😱
    でもお風呂に入れてくれるようになるなんて、頼もしいですね!
    ママっ子、羨ましいです😂💕2人目は男の子がいいなぁ…なんて考えてますw

    • 7月24日
  • りん

    りん


    うちは保育園でしたが、年長さんは行事があって忙しかった気がします。ただ、六学年差も、産まれ月次第で行事に出れない事があるのでなかなかタイミング難しいかもなんですけどねー💦


    幼稚園だと行事おおいし、帝王切開だと入院7~10日みとくほうがいいので、

    個人的には年少から保育園か子ども園に預けて、福利厚生がいいイオンとか保健会社の、社保加入すれば切迫でも傷病休暇とれるとこで働いて育給取得が一番いいのかなっては思いますけどねww


    私が、娘妊娠中、マイコプラズマ罹患から切迫になり、安静期間トータル4ヶ月におよんだので、息子が保育園でもきつかったです。

    自宅安静で入院しなかったので、保険会社からお金おりない上、送迎を旦那やファミサポにお願いしたり、外食や宅食代かかったり

    妊娠中の入院日額三万の保険には入ってたんですが、医療費+食事や差額ベッドや衣類代、ファミサポや息子の夜間保育料、旦那の収入補てんとか計算するとそれでもマイナスで、娘の分娩量いれると100万かかりましたよー。

    • 7月24日