※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

130時間超のパート勤務で社保に加入を勧められたが、国民保険に入っている。社保への切り替えが必要かどうかと、社保のメリットについて知りたい。

保険についてです!

パートで130時間を超えてるから
社保に入って欲しいとの連絡があったのですが、
現在国民保険に加入しております。
この場合はそのまま国民保険でもいいのですか?
社保に切り替えないといけないのでしょうか?

又、国民保険より社保の方がお得だよー
といったメリットなどありますか?

コメント

りん

国保より社保の方が安いはずですよ!
私も国保より社保が安かったし入らないと働いてなくなるのは嫌だから入りました!

  • りん

    りん

    ってか、減額使うと年金貰える額減りますって、市役所の人に言われたのもあります。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    今調べたら社保の方が安いようですね!なんですが、私の場合現在国保の支払い額がとても安くなっているので、どっちがお得なんだろうと思いまして😓区役所に聞きたいけどタイミング悪く四連休です、、😭

    • 7月24日
  • りん

    りん

    国保のままが言いながら会社の社保に入る労働時間を越えないように働かねばなりませんし130時間は働かないと…ならば社保の方がいいですよ。
    会社の決まりを守れない人はクビにされても文句は言えませんから…
    私は、通院が終わればバリバリ働くつもりなんで社保にしました。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    130時間超えたら絶対に社保に入らないといけない決まりがあるのですか?会社の決まりなら当たり前に全然入りますが。区役所に聞くのが1番ですね😓

    • 7月24日
幸

社保との事なので
厚生年金や雇用保険も入りますよね?
傷病手当や失業手当なども支給されるようになるので万が一の時に少し安心かと思いますが…

このまま社保加入を続けていれば
今後再婚して妊娠、となった場合出産手当や育休手当もあるし
厚生年金は会社が半額負担してくれるので
将来もらえる年金が国民年金だけより
厚生年金があった方がもらえる年金額が増えますよ〜

国保より社保の支払いが大きくなったとしても
将来的な補償、もしもの時は、といった場合に助かる事があるかもしれないですね🤔

  • 幸

    上の方も仰っている通り、社保を入らないのであれば
    勤務時間を制限されると思います。

    会社にとっては
    社保加入は負担だと思います。
    でも時間こえてるのに加入させないのは社会的にアウトです。
    リスクをおかして130時間超えの未加入社員を雇い続けるのはしないと思いますよ〜

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    確かに!!!!!

    しかも、パート入りまくって収入増えたら結局国保でも
    高くなりますもんね😓

    社保にします!ありがとうございます!

    • 7月24日
ももか

切り替えられるなら切り替えたほうがいいですよ!
会社が何割か払ってくれるので安くなります。
それに厚生年金にも入ることになると思うので、良いことだらけだと思います。
あとは、大手企業だと、医療費25000円超えた分を払ってくれるところもあります!