

まぬーる
ああ、家で自由に過ごしてる子なんだなって、思います。😁💧親が甘すぎるか厳しすぎるかどちらかですねたぶん。

退会ユーザー
イヤ!全然許容範囲じゃないです。
しかも、戦いごっこしていても、叩いたり蹴ったりはマネだけで本当にはやりませんよ💦
-
はじめてじゃないママリ〄
周りの子供や大人が、マネだけではなく、軽く当てるなどして相手をしてるからですかね〜😅
- 7月24日
-
退会ユーザー
うーーん😫😫
戦いごっこするときはマネだけにしよ!痛いからね。と教えてました。1歳から保育園に行ってるので友だちを叩いちゃうのがイヤで😅
何もしていない大人を叩くというのは…情緒不安定なんじゃないかなぁ?と思っちゃいます。すみませんm(__)m- 7月24日

メメ
同じくらいの男の子いますが、うちなら有り得ないです。
戦いごっこ的なのはパパとしかやらないですね。
私にパンチとか蹴ってきたりしたことは一度もないですし、園でも特にしてないそうです。
叱った後に拗ねると言うか、たまにふてくされるけど睨んだりはしないです。
だからうちなら有り得ないけど、性格もあるし男女だからどうのってことでもないかなと思います。
親の育て方とかもあるし。
-
はじめてじゃないママリ〄
パパがいないので…
滅多に会わない大人の男の人に、相手にしてほしかったんですかね💦- 7月24日
-
メメ
だとしてもいきなり蹴ったり、人の顔を踏むってのは無しだと思います…。
もう話せば分かる歳だし。- 7月24日

ミカりん🍊
うちの子の場合ですが…
闘いごっこに参加してない私にも蹴ったりすることはあります。気分が高揚し過ぎたり、たまたま近くに私がいたからやっちゃった、みたいな時です。毎回では無いです。
その時はもちろん「お母さんは今、闘いごっこやってないから蹴らないでね」と注意します。注意すると一応止めます。
他の人にやってたらもちろん注意するし、やられてる人にも叱って欲しいとお願いすると思います。
うちの場合は叱られると、ヘナヘナになって反省して甘えて来ますが、拗ねたり、睨んだりする子もいるとは思います。100歩譲って拗ねたり、睨んだりするのはまだ仕方ないのかなとは思いますが、息子にされたとしたら、睨まれるのは相手は気持ち良くないことは本人に伝えると思います!
自身保育士なのですが、睨むのは良くないと理解して止めるのはもう少し大きくなってからかもしれません💦
それでも好ましくない行動だとは伝えますけどね。
コメント