※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまん
子育て・グッズ

コロナの影響で家に引きこもり生活。子供がいて病気持ちなので外出が心配。ストレスもあり、公園も避けている。親子での楽しい外出ができず、引きこもりが辛い。家での過ごし方や未就学児の日常について相談したいです。

コロナのせいで家ばかり😣💦

2歳半の子がいます。保育園や幼稚園にも行ってないのでコロナが出始めてからほぼ家で引きこもり生活、、、
私が病気持ちで肺と血管が弱い&子供が心室中隔欠損なのでほんとにコロナにはビクビクしてます。
ここ数日私の住む地域では感染者急増😿
子供が大好きな実家(父があっちこっちの県に仕事で行くので)も義実家(義母が施設に務めているので)も遊びに行ってません、、、

最近子供の自我の芽生えが凄まじく毎日イヤイヤして叫んで泣いて鼻水と涙まみれになってます🐌
私もまぁまぁストレスが溜まってますが子供の方が大好きなお出かけを我慢して家ばかりって、、、かなり辛いと思います😭
しかも脳みそが急成長中のこの時期に💦💦💦
本当は児童館行ったり動物園や水族館行ったり幼稚園の見学行ったり色んな経験させてあげたいのに〜💦

家の近くに公園がありますがめちゃくちゃ人が多いです😞それに加えてスズメバチもいます(泣)毎年大好きな遊具と砂場周辺に巣を作るので近寄りたくないです🖕🏿
朝は蜂が活動するから公園に行きたくない
昼は暑いから公園に行きたくない
夕方は保育園帰りの子or小学生が沢山いるから行きたくない
朝昼夜、犬の散歩&ウォーキングしてる方が沢山いるから行きたくない


最近は
平日かつ雨の日にカッパ着て動物園(2週間に1回くらい)
夕方子供がいない時に公園(1~2週間に1回💦)
図書館に、人が少ないご飯時の12時頃を狙って本借りに行く

くらいしかしてなくてほんとこのままだったら親子で引きこもりを極めてしまいそうです👊🏻
家では絵本、プラレール、お風呂で絵の具と泡遊び、そしてYouTubeの毎日です🥺
脳が急成長するのは3歳までと言われますが引きこもり生活が脳にいいわけないよなぁ、、、悩

未就学児の子がいる方は毎日どんな1日を過ごしていますか?特に病気持ちの方の意見が気になります😣
同じく引きこもりの方いたらホッとします🐥

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

3月〜5月末まではひたすら引きこもっていました。公園すら連れて行かなかったです。
6月から少しずつスーパーへ行ったり公園に行ったりするようになりましたが、最近またコロナが増えてきたので外出自粛をするようになりました。
最近はお庭でプールをしたり、虫を捕まえてみたり、庭で三輪車させたりしています。
暇になったら車からまったく降りないドライブに出かけたりもします。ドライブだけでも娘は楽しそうにしていますよ😄💕
あとはドリルのようなお勉強の教材を一緒にやったり、紙に魚を書いてクリップ📎をとめて、割り箸にマグネットをつけて魚釣りをしたり…。
家でも楽しめるように色々考えてはいますが、正直引きこもりは辛いです😭💦

ままり

私は予定がない限り出ませんよ〜!
私と上の子が喘息の可能性あり、子どもたちは気管支弱めなので尚更ですね。
先月くらいまでは本当に外食すらもしてなくて、うちはもう2ヶ月以上県内での感染者が出ていない為やっと最近外食に行き、半年以上ぶりの外食に心癒されました。
隣県では大幅に増えてきているのでこちらにくるのも時間の問題だと思い、そろそろまた自粛生活に戻ります。
公園に行ったのもこの半年で2回ほど、散歩もそのくらいだけでした。
通常なら、こんなに外に出してないのもありえませんが、今は命が最優先なので、仕方ないと割り切ってます。
ちなみに実母喘息&今月乳癌の手術をしたばかり(もしかしたら来月から抗がん剤かも)、自分の妹たちも喘息や持病があるので買い物など最低限、用事がなければ仕事以外は外に出ない生活をしていますよ😊

私は特になにをする!っていうのは決めてなくて、起きてご飯食べさせたら自由に遊ばせて、お昼になったらご飯、それからボチボチお昼寝させて起きたらまた自由に遊ばせ、お風呂、夕飯、のんびりして寝るって感じです。笑