

RyuRyoMii
平日ワンオペなんてほぼみんなそうですよ?
じゃないと、旦那さん平日働いてないただのニートって事になりますよね?
休日にやってくれるならまだマシな方だと思いますよ。

はるな
自分の子供の事なのにこんなにやっている!頑張っている!って、は?何言ってんの?ってなりますね😅
俺はやってるじゃなくて、そもそもやって当たり前だろーが!!って私ならキレそうです笑
私もおはようからおやすみまで1人。旦那は週1休み。
うちはご飯あげたりオムツも言わなきゃやってくれないです。子供と遊ぶだけ笑
-
ままりも
ほんとそれです!
私もキレそうですがキレたらめっちゃ不機嫌になってめんどくさいんですよね😂
遊んでくれるのもいいですよねwうちは疲れたら子供ないてても寝てますw- 7月24日

はじめてのママリ🔰
「平日ワンオペ」は言葉としては合ってると思います😊
「平日は1人でしている」ってことですもんね。
土日に旦那さんが育児分担してくれるなら完全なワンオペではないですが、「平日ワンオペ」なら合ってますよね??🤔
お互いムキにならずにお互いが感謝し合えるのが理想ですが、平日なんも子育てしてないくせに、ってつい思ってしまいますよね😅
私もよく腹立ちますが夫が一生懸命働いてくれているおかげで暮らせている、とムカついた時は思うことにしています(笑)
-
ままりも
うう、おっしゃる通り‥感謝しあいたいのですが、どうしても俺がやってる俺が頑張ってる!と言われると、私も頑張ってんだよ!と言いたくなってしまいます😂
それは思うのですが、どうしても偉そうぶられるといらっとしてしまって😂
ももたろうさんみたいに考えられるようになりたいです😂- 7月24日

はじめてのママリ
ワンオペが偉いわけじゃないけど、猫の手も借りたい...一人目って何とかなっちゃいますし、旦那さんから見たらそんなに大変に見えないと思うんですけど、二人目からは旦那さんの手が必要になりますよー!!!

とも
ワンオペ問題は難しいですよね💦
我が家もおはようからおやすみまで旦那いないです。
帰ってくるのが21時~22時なんでまぁしょうがないかという感じです!
ただ俺はこんなにやっているは旦那様言わなくていいのに💦
我が家は休みの日は育児いろいろやってて助かります。
が、旦那はやってるアピールはしてこないです😂
ままりもさん毎日お疲れ様です✨
-
ままりも
遅くまで旦那さん大変ですよね😂うちもそんな感じです💦
そう、それなんですよね〜‥労いが足りないんでしょうかw
なぜアピールしてくるんだろうか😂
ともさんも毎日お疲れ様です😊- 7月24日

ぽぴー
ワンオペ…難しいですが、子どものお世話以外にも話を聞いてもらえる環境や心の支えになる旦那さんの存在があるので完全ワンオペではないと思います。
旦那さんが出張で不在、シングルの方はワンオペなのかなと思います。
-
ままりも
いや〜話を聞いてもらえる環境ではないです。
旦那がいる、というのは心の支えにはなりますが、最近喧嘩が絶えません😅
コロナで出張取りやめになっていますが、出張が多い仕事柄これまではほぼ家にいませんでしたw- 7月24日
-
ぽぴー
そうなんですね、うちも夫は頑張ってるアピールしてましたが、子どもが二人になって私が育休開けて仕事復帰しても尚、保育園のお迎えや準備、子どもたちのお世話など一人でこなし、職場でできなかった仕事を夜な夜なしている姿を見て、もう頑張ってるアピールなどしてこなくなりました😂
外で働く+家のこともやってる俺って偉いでしょ、的な感覚でしょうね😂だったら支えてくれる奥さんにお礼も言いましょうという感じですね😂- 7月24日
-
ままりも
ぽぴーさんのところもしてましたか😅
保育園入園ができずで、職場復帰どうしようかなとなっています💦
家事育児仕事とがんばられてて、すごいです!
お互い様だと思うんですけど、どうもまだ俺を褒めろ!俺のがすごい!なんでしょうね〜💦- 7月24日

ゆゆさん
ワンオペです。
ワンオペレーション。一人で育児してます。
-
ままりも
してますよね!
- 7月24日

ゆゆ
ワンオペの定義が仕事+家事+育児をすべて一人でやることらしいので厳密に言うとワンオペじゃないだろってことですかね🤔
そんな細かいことはいいからたまには労って欲しいですよね😅
-
ままりも
そう、そこなんですよ、厳密にいうと違うのはわかってるんですけど‥じゃぁ厳密に線引きしましょうとかはならないんですよね〜‥
労りという概念が非常に薄い人だというのが最近分かりましたw- 7月24日

ままん
うーんよし!じぁ土曜だけでもいいから旦那さんに家事育児全部してもらいましょうw専業主婦にも一日くらい休み欲しいですよね😂子ども優先の一日だし自分の時間なんてほんの少しだし
-
ままりも
いいアイデアです!
でも一度試して離乳食レンチンすらできなくて1から教えるのがめんどくさくなりましたw
自分の時間がないから寝かしつけ後夜ネットしてるとずーっとしつこく寝ろ寝ろ言ってきてたので、それで喧嘩になったこと、ありますw
お母さんだって人間だw- 7月24日
コメント