
初めての子育てで育てやすい息子に感謝しつつ、自分の反省を述べています。第二子ができた場合には、もっと余裕を持って接したいと思っています。
生まれた時から育てやすい息子。
初めての子育ての私でもそう感じます。
今日初めて遊んだ人に「全然グズらないし、泣きわめいたりしないし、凄く良い子だね」と言われて、「やっぱりそうなんだよなぁ」と改めて思いました。
でも毎日怒ったり、私がイライラしてキツく当たってしまったりで、反省することの方が多いです。
こんなに育てやすい子なのに、キレまくる私の方が悪いんだよなぁと思います😞
もし第二子が出来て、もっと余裕がなくなったらどうなるのか…
もっと心を広く、余裕を持って接してあげたいなと思いました😔
- ポテト(7歳)
コメント

まめも
私も、自分でも娘2人とも育てやすい子だと思うし、周りからもよく言われますが、それでもイライラはしますよ☺️
育てやすいとは言ってもぐずる時はあるし、うまく噛み合わずにイライラする時あります‼︎
まだ娘1人だった時、こんなに育てやすい子なんだから、他の人に比べたら大変じゃないんだ、大変だと思っちゃいけない、愚痴っちゃいけないんだ、なんて思ってしまった時もありました。
でも、どんなに育てやすい子だったとしても、人間を育てるって大変なことです。
親と子と言っても、1人の人間が子育てしてるんです!色んな感情が出て当然です!
私も、毎日怒ってるくせに、もっと優しくしてあげたいのになぁって毎日思ってます笑

まみ
いくら育て易い子だとしても、1人の人間ですので、ママが思ったようにはいかなくて当たり前なんですよね。
私も育てやすいと思って育児してるタイプですが、
育て易い=なんでもママの思い通りにいく、ではないのでやはりイライラはしますよ☺️
-
ポテト
ご回答ありがとうございます!
「思い通りにいく」たしかに!って思いました😣
相手も人格のある人間で、合わない日があってイライラするのも普通だと思えるようになりました。
ありがとうございます😌- 7月24日
ポテト
ご回答ありがとうありがとうございます!
今まさにそんな感じで、「こんなので大変って言ってちゃダメだな」と思ってました😢
ありがとうございます。
なんだか心が軽くなりました。