※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみりん
子育て・グッズ

授乳クッションで寝落ちが多い新生児について、これが続くと将来寝つきに影響するでしょうか。

新生児
授乳したまま授乳クッションで寝落ちがほとんどでもはや添い乳のようですが、これから先これじゃなきゃ寝れなくなるでしょうか。
疲れて寝落ちする事がほとんどです。。

コメント

ふ〜

新生児の頃は毎日そんな感じでしたが今じゃセルフねんねです!
まだまだ変わるので大丈夫☺️

ズンバ

うちは8ヶ月ですが、だいたいいつもそんな感じです。
車に乗ってる時や、ひとり遊びでゴロゴロ転がってる時に勝手に寝てる時もあります。
旦那はおっぱいがないので抱っこで寝かしつけができます。
私はついついおっぱいで寝かしつけちゃいます。楽なので、、😅

はじめてのママリ🔰

おっぱい飲むのも赤ちゃんには結構疲れることみたいですよね💦うちの子も大体片乳飲んだだけで疲れて寝てしまうことが多かったです。
きっとこれから先、授乳しても、抱っこしても、何しても寝てくれないことの方が増えると思うので、大丈夫だと思いますよ😊笑

はじめてのママリ🔰

現在6ヶ月の息子も新生児期の頃は授乳クッションで寝落ちがほとんどでした!
おっぱい無しでは寝られなくなったらどうしようと不安でしたが、成長するとともに寝落ちしないことも増えました。その頃から抱っこで寝かしたり、もう少し大きくなったらトントンで寝かす練習をしていると自然と授乳以外でも寝られるようになりましたよ!

はじめてのママリ🔰

うちも授乳したまま授乳クッションで寝落ちしかなかったですが今はセルフ寝んねできてます😊
なので大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

卒乳までそんな感じでした😅
というか、おっぱい頼みでそれ以外の寝かしつけとか試しもしませんでした😱

唯一気をつけていたのは、自分がそのまま寝落ちせず、一旦乳首をちゃんと離しておくことでした💦

na.

私の子も新生児の頃は基本授乳クッションで寝落ちでした!
その頃はおっぱいを吸うのも体力がいるので疲れて寝ちゃうんでしょうね(^ ͜ ^)
大きくなるにつれ吸うのも上手になり体力もつくのて、寝落ちはほとんどなくなり、今はすごく眠いかすごく疲れてる時しか寝落ちは滅多にしません!夜中の授乳は寝ぼけながら吸い、そのまま寝ますが。(ちなみに私は添い乳ではなく今でも体を起こして授乳クッションで飲ませてます(^^)添い乳のやり方がわからず出来なかったので笑)
なので、今はほとんど吸ったまま寝落ちの姿を見ることが出来なくなったので、少し寂しいです( ´∵`)だから今たまに日中その姿を見れるとなんだか嬉しいです\(^^)/
なので、今の寝落ち姿を目に焼き付けてください\(^^)/♡

あちゃん

まだ体力ないからそのまま寝ちゃうけど
そのうち恐ろしいくらい体力ついて寝なくなりますよ〜笑
可愛い寝落ちを目に焼き付けておいてください💕