※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

栄養士資格を持ちながら事務職に就いている女性。上司から栄養士として働くことを勧められているが、事務の仕事にやりがいを感じており、葛藤している。他の事務職を探すべきか悩んでいる。

今施設で事務の仕事をしています。

短大を卒業し栄養士の資格を取りましたが
在学中から自分には向いてないと思い
一度も栄養士として働いたことがありません。

家庭では栄養の知識を活かすことが出来てるので
それで満足しているのですが
上司が度々せっかく資格を持っているんだから
栄養士として働いたらいいと言ってきます。

上司の仰ってることも勿論わかるのですが
私はその仕事をしたくないから事務として
雇ってもらいました。
事務の仕事はとてもやりがいがあって
毎日充実していさます。

でもつい先日来年から栄養士として
働いてもらうことを考えている。
栄養士としてじゃなくても補助という形で
もOKだよ〜
と言われました。

私はその時上手く言葉が出なくて
なあなあに流してしまったのですが
やはり今の仕事は変えたくありません😭

たしかに持っている資格を活かさないのはもったいないかもしれません
でも、資格を持っていても全然違う仕事に勤めている方は他にもいるのになーと…

前の仕事ではそんなこと一回も言われたことないので困惑しています💦

みなさんなら何といってお断りしますか?

ほんとに勝手にグイグイ決められるので違う事務職を探そうかなとまで思ってしまいます😓
断りたい、辞めたいと思う自分がおかしいですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

少し視点は違うかもしれませんが、お気持ちわかります。
わたしも医療事務の資格がありますが、在学中から向いてないなあと思っていて、一度医療事務として働きましたが今は全く違う仕事です。
やってみたけどやっぱり違った、それって悪いことじゃないと私は思います!
学校を出してもらった親の気持ちを考えて悩んだこともあったり、資格の時代なので周りからはいろいろ言われましたが😣
ちーさんが違うなと感じているなら、無理して栄養士として働かなくてもいいと私は思います!
栄養士の資格は持っているけど、今はこの仕事が好きでやりがいを感じるからこのまま頑張っていきたい、と、私なら伝えるかなと思います😊

  • ちー

    ちー

    初めまして。
    コメントありがとうございます。
    共感してくださって嬉しいです😊
    私も入学金や在学中の家賃等は親が負担してくれたので
    親には何度も親不孝でごめんね💦と謝っています。
    田舎に嫁いだのもあって
    周りからせっかく資格があるのに…とかなり言われまして😓
    自分の人生だから好きなようにやりたいのに
    他人に仕事を決めらてしまうのはどうしても腑に落ちません…
    例えば市役所等に勤めていて部署移動とかなら全く異議はないのですが😓

    次その話がでたらハッキリとその旨を伝えたいと思います!!

    • 7月23日
  ゆーい

私も今、施設で事務の仕事をしています。
そしてちーさんと同じで短大を卒業して栄養士の資格は取りましたが栄養士として1度も働いたことなく事務職でずっと働いています!
事務で働いてるほうが自分に合っててやりがいを感じています。
私は栄養士の資格はあって卒業してから何年も経ってるし、ぶっちゃけ勉強した事ほとんど忘れてます笑 それに栄養士として働いてく自信ないです…。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    全く同じ環境の方がいて嬉しいです!
    ゆーいさんは施設で働いてから
    栄養士の仕事を勧められたり、せっかく資格を持ってるのに勿体ないなど言われたことはないですか?😓

    • 7月23日
  •   ゆーい

    ゆーい

    栄養士の仕事を勧められたことはありませんねー(๑¯◡¯๑)今思えば履歴書にも栄養士資格有りと書いてないような…🤔笑
    上司には栄養士の資格あるんだ〜くらいで
    事務職で採用したから事務職で頑張って的なこと言われました!

    • 7月24日