
離乳食がそろそろちゃんとしたご飯っぽい物になります。今までは野菜や…
離乳食がそろそろちゃんとしたご飯っぽい物になります。今までは野菜や魚を冷凍保存してストックしていましたが、一品の料理として作ってから冷凍保存は駄目なんですかね?💦(ミネストローネパスタや煮込み系や和え物など…)その都度作る時間がないのであげる時にパパっとチンするだけとかだと助かるのですが、料理っぽい感じになってくるとそうはいかないのでしょうか?💦
どの程度までの工程が冷凍保存して大丈夫なのかイマイチ分からず本にも乗っていないので、、😭
- amama(5歳6ヶ月)
コメント

aka
調理してから冷凍してますよ❣️私がインスタで参考にしていた方もいつも調理してから冷凍してました☺️

k
3回食入った頃からは調理したものを冷凍することが増えました!
私も、トマト、その他野菜、ツナを煮込んだものはよくストックしてました✨トマト煮込みは、チンした後にBFのホワイトソースや豆乳、など後から味変してあげてました😊
あとはつかみ食べも始めてからはおやきやハンバーグ、お好み焼きなども色々冷凍してました☺️
-
amama
すごい…!私料理苦手なので尊敬です😳🌸本やネットにも色々乗っているのですが、一品二品作るのに2、3時間かかってしまってとてもその都度は作れず、、😭(笑)
参考にさせていただきます!- 7月23日
-
k
グッドアンサー恐縮です🙇♀️
私も料理苦手なんです💦
野菜煮込みは、とりあえず野菜切ってしまえばあとはひたすら煮込むだけで楽だと思います✨
ハンバーグも、大人のもの作る時にタネだけ分けて一気に焼いたり、、その都度作りたくないので笑、必死にストックしてました😂
逆に、その都度一品とか作ったことないので尊敬します…❗️😭
BFも活用しまくっていたし、10ヶ月頃から味噌汁など汁物は大人のもの薄めて取り分けたりもしてました❗️
離乳食大変ですよね💦💦
ほどほどに頑張ってくださいね😭✨- 7月23日
-
amama
とてもタメになったのでグッドアンサーにさせて頂きました😆🌸そろそろ3回食に進もうとしていたのでアドバイス頂けて助かりました😂消費が凄くて毎日ストック作るようですよね本当に…(笑)私もこれからBF活用しまくろうと思います(笑)!ありがとうございます😭✨
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
作ってから冷凍保存できますよ~!!!
ミネストローネや親子丼、豆腐ハンバーグなど何でも冷凍保存して食べる時にチンしてます(*´∀`)
-
amama
作ってから冷凍保存大丈夫なんですね!大人は何でも大丈夫だけど赤ちゃんだからちょっと心配でした😂さっそくレシピ探してみます😸🌸
- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
スープ系は一気にたくさんストック作れるし便利ですよ♡
インスタやクックパッドを参考にしてます(^^)- 7月23日
-
amama
なるほど!スープも作ってから冷凍保存できちゃうなら助かります😂🌸離乳食、大変ですね😂(笑)
- 7月23日
amama
調理してから冷凍保存しても大丈夫なのですね!安心しました😂料理苦手なので出来るだけ簡単でラクに…と思うとなかなかその都度作れなくて😂💦