
赤ちゃんの名前で漢字を同じにすることについて悩んでいます。家族は同じ漢字で問題ないと思っているけど、迷信や気になることもあるようです。皆さんは同じ漢字を使う迷信についてどう思いますか?気を付けたことはありますか?
赤ちゃんの名前で気を付けた事ありますか?
兄妹で同じ漢字を付けようかと思ってたのですが響きを似せたり同じ漢字は駄目だとか縁起悪いような検索結果が出てきてどうしようかと考えてました💨
実際の所うちの姉達が響きもケツの漢字も同じに合わせて何も無く過ごしているので別に大丈夫じゃんとか思いつつ、大切な赤ちゃんへの名前だしそうゆうの見たら引っかかるな〜と悶々としております😓
皆さんはこの兄弟親子親戚に近いしい漢字を使うなという迷信どう思います?それと気を付けた事などありますか??
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月, 9歳)

mini
気にならないです😊その話自体今初めて知りました。
うちは男、女でどちらも海にまつわる名前です。漢字も読みも違いますが、氵が入っています😄

はなつな
迷信は全然信じません。
字画も気にしてないです。
親の思いを込めた名前なら良いと思ってます^_^

めーちん
気になりません!
うちはたまたま旦那も私も自然の名前なので、子どもにも同じように自然関連する名前+私たちの名前の漢字を一文字つけました!

いちご
親の名前をつけると良くない、というのは聞いたことあります。そして…信じてます。元彼が親から1字受け継いだ名前でしたが、とんでもないクズ男だったので😂
でも兄弟だと聞いたことないですし、同じ漢字使ってる方たくさんいらっしゃいますよね。それに響きや並び的にもすごく綺麗だと思います!

なたまめ
うちの旦那と義父は漢字は違いますが1字違いです。やはり紛らわしく旦那は本当に嫌だったと言ってました。もうすぐ初男子の出産ですが旦那のリクエストで全然雰囲気の違う名前にしました😅
コメント