![たぬちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の長男がイヤイヤ期で、悪さをしては注意されず、イライラしている。この状態はいつまで続くのか心配。
もうすぐ2歳の長男です。
もうビックリするくらい、ダメと言われることしかしません…
イスによじ登ってダイニングテーブルの上に立つ、
チャーハンのお皿をわざとひっくり返して巻き散らかす、
食後の汚いままの手で布団に突撃してなすりつける、
下の子が乗ってるバウンサーを揺らしまくる、
公園や出先から帰ろうといってもなっっかなか帰らない等々…
あげだせばきりがないくらいですが、すべて悪いとわかっていてやってます。言葉は達者で二語文ベラベラ、「ちがう!」「いらない!」など否定の言葉もいっちょ前で更にイライラさせます…
まだこれでもイヤイヤ期の入口なのかな…もっとひどくなるのかな…もうウンザリです💦
いつ頃までこういう状態続きますか?😢
- たぬちゃん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
イヤイヤ期と赤ちゃん返りとかもあるんじゃないですかね?😅
うちも下の子が生まれてから全く同じような事をします💦
今まで一番だったのにかまって欲しい、気を引きたいって感じなんでしょうね😭
いつまでかはあたしも知りたいです😂笑
たぬちゃん
ありがとうございます!
ありささんの上のお子さんがうちと同い年くらいのときはまだ下の子お子さん産まれてなかったと思うのですが、その頃は大人しかったですか?
着替えも食事もひとりでは全然出来ないくせに、何するにもスムーズにやらせてくれなくて、出来ないのに自分でやりたがるし、もう疲れます〜😂💦
ありさ
やんちゃでしたが、あたしの言う事は聞いてました😅💦
なんでも自分でやりたい!はありましたよー!😊1人だったのでなんでも思う存分やらせてあげてましたが、下の子がいるとなかなか難しいですよね😅
たぬちゃん
そうなんですね。やっぱり自分でやりたい期ありますよね。
一人だけのときはじっくり付き合えましたけど、下の子いると無理ですよね😢