
1歳10ヶ月の娘が落ち着きがなく、行動がおてんば過ぎて困っています。外食や日常生活での様子について相談したいです。
1歳10ヶ月
女の子なのにおてんば過ぎると言うか落ちつきがなく毎日ハラハラして疲れます
好奇心旺盛なのか分からないですが現状こんな感じです
手を繋ぎたがらない
抱っこを嫌がる
お店のカートに乗らない
スーパーの中を走り回る
食事中じっと出来ない
スプーンを使わない
手づかみが治らない
気に入らない事があると泣き叫ぶ
高い所に平気で登りたがる
簡単にいえばこんな感じです
保育園に通ってないので平日、休日問わす私と2人で過ごす事が多いです
たまの休日家族で外食に出かけても娘が落ち着きがないのでゆっくり食べれずダンナも上の子もイライラして楽しいはずの外食が険悪なムードです
これくらいの月齢の子はこんなもんなんでしょうか?
- ひなママ(6歳, 21歳)
コメント

ミッフィー
うちも全部当てはまりますよ😂

2児ママ
うちも同じです😱
手は無理やり繋いでいるうちに抵抗しなくなりました‼︎
外食のときは立ち上がったり落ち着きがなくなるのでフードコートに行くくらいです😭
-
ひなママ
同じ様なお子さんが居て安心しました
そのうち、そのうちと思いながらもあまりの落ち着きのなさに毎日ぐったりです!
フードコートなら多少騒いでもって感じですよね- 7月23日
-
2児ママ
お出かけの時は同じくらいの子を見るとあの子はちゃんとできてるのに…ちゃんとカートに座れてるのに…とか比べてしまいます😣
毎日、本当にぐったりですよね💦💦
お互い頑張りましょう‼︎- 7月23日
-
ひなママ
同じくです
おとなしい子は本当にママにくっいてちゃんと出来るのにと見る度に思います!- 7月23日
-
2児ママ
きっといつかできるようになる日がきますよ😊
今はそんな時期なんだと思って気長に待ちましょ😭- 7月23日
-
ひなママ
そうですね
3歳になる頃には少し落ちついてくれたらいいなと思いながら気長に待ちたいと思います- 7月23日

☀️
過去の投稿失礼します。
うちの子に似ていてその後最近の様子を伺えたらと思います。
よろしくお願いします🙇♀️
-
ひなママ
コメントありがとうございます
現状3歳1か月の現在(未就園児)になりますが少しづつですが落ちついて行動が出来るようになりました!
しかしながらイヤイヤ期炸裂中のときは全てにおいて拒否されるのでまだまだ大変ですがなんとか娘なりに頑張って生活してくれてます- 11月4日
-
☀️
早速お返事ありがとうございます😭
イヤイヤ期辛いですよね😭
うちの子はもしかしたら多動なのではと最近心配になっているのですが、ひなママさんの場合は検診等では特に指摘されたりした事はありましたか?- 11月4日
-
ひなママ
検診とかでは今まで指摘はされなかったのですが市の臨床心理士さんに一度相談したときに言われたのが私が娘に対して手をかけすぎな所があるので発達において半年の遅れがあると言われ発達相談センターに行くように言われて行きましたがそんな風には感じないから大丈夫と言われ様子みで大丈夫と言われたのでなんとも言えませがかかりつけの小児科でも発達相談するも3歳児はみんなこんな感じだから大丈夫と言われやはりきちんと診断が降りるには小学生になって子供自信が困る場合は色々と診断がつくらしいです!
多動でも目につくものに一直線になり道路を飛びだしたりしなければ大丈夫と言われました
余り参考にならずすみません😆- 11月4日
-
☀️
そうなんですね!
発達相談センターに行かれたのは最近ですか??
息子も近々検診等で相談してみようと思います!
色々とお話しして頂きありがとうございました🙇♀️- 11月4日
-
ひなママ
うちの場合言葉がおそく2歳半の時に発達センターに行き3歳になって直ぐに風邪を引いた事もありついでに発達検査を受けました!
- 11月4日
ひなママ
同じ様なお子さんが居て安心しました!