![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を拒否し、おっぱいでしか寝付かない状況で困っています。アドバイスをお願いします。
離乳食について質問です
9ヶ月半になり、そろそろ3回食にしたいのですが、最近、全く食べてくれなくて、食べてくれないのに作るのは疲れるしストレスも溜まってしまい、三回食に踏み切れません…
硬さや食べるものを変えてもだめでした
市販のBFも全滅です。
ひと口ふた口は小さく口を開けてくれるんですが、すぐに口を閉じてそっぽを向いてしまいます。
最後には機嫌が悪くなってグズって、椅子から出られたらけろっとしてます。
普段は完母です。
朝起きてから寝るまでに3〜4回
夜中に3回、多くて5回です。
よく目が覚めてしまうみたいで、どんなにあやしてもグズってしまい、わたしが参ってしまっておっぱいで寝かしつけてます。
おっぱいを減らせば、離乳食を食べてくれると思うんですが、なかなかうまくいきません。
同じような経験をされた方がいましたら、何かアドバイスなどお願いします!
- る(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
うちは基本よく食べる子ですが
8ヶ月頃掴まり立ちをマスターしてから
食べムラが出ました
理由は座ってられない
座りたくない感じで
同じように椅子から出せば
機嫌が良かったです
なのでそこから掴み食べに切り替えたら
掴むことに意識がいくので
座っていられるようになり
食べるようになりました!
あとは膝に座らせたり
違う椅子に座らせたりもしてましまかね。。
夜中はもともとそのぐらい起きてしまう子なんですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おっぱいでお腹いっぱいになってるのかもですね🤭
うちの子はおっぱい減らせば食べるようになりました😊
まずは夜間断乳、もしくは回数減らしてみてはどうですか?
-
る
夜間断乳する際は、夜泣きなどの対応に何をしましたか?💦
麦茶などはいりますかね??💦- 7月23日
-
ママリ
うちは9ヶ月の時に夜間断乳したのですが、毎日3回起きていたところ全く起きないようになりました😊
ひたすら寝たフリです。
麦茶などは特に用意しませんでした。
どうしてもだったら飲ませてもいいかもですけど、今度は麦茶飲まないとだめになって欲しくなかったので、よっぽど泣き続けてない限りはすぐ麦茶あげるとかはしませんでした😊- 7月23日
-
る
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じくらいの月齢の時、ほんとに食べなくて悩んでました💦
日中の授乳回数同じくらいだったと思います。
赤ちゃんせんべいは食べますか?
うちの子はそれだけ食べてくれたので、好きな味で手掴みなら食べてくれるんだと解釈し、手掴み食べのものをいろいろ作りまくりました。
どれも最初は食べてくれなかったんですが、ある日おいしいと気づいて食べてくれるようになりました。
とにかく食べてもらえたらバンザイだったので、椅子に座ることは拘らず、なんかおもちゃ口に入れてるな〜って時に、おもちゃ風に食べ物渡して、偶然口に入れてくれたり、そんな感じでした💦
-
る
ハイハインなどは食べてくれます!
根気強く頑張っていきます💦
ありがとうございます!- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくらいの時期に本当に食べなくて悩んでました😭
私は手作りをやめ、BFに頼り、食べられるものだけ与えてました。その後しっかりとミルクを与えました。不思議とミルの後だと食べてくれるときもあり、気分なんだろうな〜、まだご飯の練習中だもんねっとイライラしないように前向きに考えるようにしてましたね😂
バナナ大好きでバナナはよく与えてました!
今ではあの時の苦労はなんだったのかと思うほど、よく食べてくれるようになりました✨
-
る
意外と多くのママさんが通る道なんですね😭💦
その日の子供の機嫌など見ながら臨機応変に向き合っていきます✨
ありがとうございます!😊- 7月23日
る
掴み食べも試してみたんですけど、すぐに飽きてしまい💦
膝の上でも、ごはん食べさせられる!!って思うみたいで、暴れて逃げようとします😞
4ヶ月くらいまでは寝たら朝まで起きない子でした。
ズリバイなどで動き回れるようになってから、少しずつ寝ぐずりなどがはじまりました💦
2児ママ
なるほど。。
やっぱりおっぱいでお腹満たせるからですかね?
夜中断乳チャレンジするタイミングかもですね
うちの子もその頃夜中起きる回数増えて
そのまま夜泣きひどくなってったんですが
夜中起きたらリビングに移動して電気つけて
完全に目が覚めるまで
起きてー起きてーと言いながら泣かせて
ちゃんと目が覚めたら泣き止むので
そしたらお茶を飲ませて
少し遊んでから
また寝かしつけてました!
る
夜間断乳や断乳ってタイミングが大事ですよね💦
私の体調がいい日に思い切ってやってみます!
座って目を瞑って泣いてる事が多いんですが、そういう場合もしっかり目を覚ましてあげた方がいいんですか??
2児ママ
夜はだいたい目瞑って泣いてますよね!
寝ぼけてたりするのかな?と思うんですよね。。
そのまま寝かせると
深く寝入る前にまた泣くので
私は一度目を覚まさせたほうが結局楽でした!
る
詳しく教えていただきありがとうございます!
めげずに頑張ってみます!💪