コメント
ぶたぴーなっつ。
市の助成があるのは10ヶ月、1歳半、3歳です。
それ以外は実費で受ける形になります。
退会ユーザー
4ヶ月健診も市から助成ありますよ!首すわりチェックや離乳食の話があります。
-
初めてのママリ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 7月23日
ぶたぴーなっつ。
市の助成があるのは10ヶ月、1歳半、3歳です。
それ以外は実費で受ける形になります。
退会ユーザー
4ヶ月健診も市から助成ありますよ!首すわりチェックや離乳食の話があります。
初めてのママリ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
「6歳」に関する質問
義弟(溺愛末っ子)と義弟嫁(溺愛一人娘)の夫婦が苦手です😓 とにかく2人とも運命の人だね😅と言うぐらい、思考がそっくりで💦 ・自分中心にいたい ・みんなに合わせて欲しい ・周りに合わせるのは苦手 は夫婦です。 …
早生まれの6歳一年生の七五三、、、 来年の3月に7歳です。 7歳を迎えて2年生で七五三をやるのは、、ありでしょうか? 地方の義実家の方で七五三をできればやる予定でしたが、旦那が転職したり色々バタバタして、七五…
皆さんならどうするか参考程度におしえてください 現在29歳 息子1人です 6歳で来年から小学生です 旦那はモラハラが続き 別居中です。 旦那が実家のほうへ帰っています。 いつかは離婚しようと検討していますが お互い別…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
ありがとうございます😭
ぶたぴーなっつ。さんは実費で受けられてますか?🙂
ぶたぴーなっつ。
受けてないです!
身長・体重はショッピングモールや病院で測ってくれるので特別受けなくても問題ないですよ🤔
初めてのママリ
母子手帳にたくさん書いてあったので受けなきゃいけないのかと思いました😭教えて頂きありがとうございました😑