
コメント

ぶたぴーなっつ。
市の助成があるのは10ヶ月、1歳半、3歳です。
それ以外は実費で受ける形になります。

退会ユーザー
4ヶ月健診も市から助成ありますよ!首すわりチェックや離乳食の話があります。
-
初めてのママリ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 7月23日
ぶたぴーなっつ。
市の助成があるのは10ヶ月、1歳半、3歳です。
それ以外は実費で受ける形になります。
退会ユーザー
4ヶ月健診も市から助成ありますよ!首すわりチェックや離乳食の話があります。
初めてのママリ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
「子育て」に関する質問
聞き分けのいい子を持つママのアドバイスって、全然アテにならないことないですか? 11ヶ月の子を子育て中ですが、全然寝ないし、ひとりであんまり遊んでくれない子なので、ワンオペの私はクタクタですが、友達の子は真…
28歳子供8か月で離婚を考えています。 子供は女の子です。 私は今無職で離婚のことを話したら、 経済力もないし私に育てれるの?って感じで 親権は旦那が持ちたいと話されました。 旦那は子供の面倒もよく見てくれます…
数ヶ月前に辞めた会社(契約社員)を出戻りってアリでしょうか? 前職を退社した理由は子どもが小学校にあがるタイミングだったので近場の仕事に就きたいと考えての退職でした。その旨伝えた上で退職しました。約10年勤め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
ありがとうございます😭
ぶたぴーなっつ。さんは実費で受けられてますか?🙂
ぶたぴーなっつ。
受けてないです!
身長・体重はショッピングモールや病院で測ってくれるので特別受けなくても問題ないですよ🤔
初めてのママリ
母子手帳にたくさん書いてあったので受けなきゃいけないのかと思いました😭教えて頂きありがとうございました😑