
コメント

退会ユーザー
育休明けは規定通りの日数働かれてますか?
社会保険料は、産休前のお給料で決まります。
あと考えられるのは、育休期間中に会社が住民税などを立て替えてたり、、ですかね?

ショコラ
育休明けられたのですね。
最初の給料ですが、締め日に対しての出勤日数などはいかがでしょうか?
あと、育休中の住民税は支払っていましたか?
うちの会社は、毎月会社が納めてくれて、私が会社に振り込むって流れでした。
会社によって、復帰とともに、全て徴収ってところもあるようです😱😱😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初月だけ週4ではありましたがほぼ1ヶ月働きました。それにしても少なくてびっくりしてしまいました😵
うーん、育休中に市から住民税の請求が来て1年分?払ったのですが、残りの分は給与から引かれたのだと願いたいです😭
とにかく明細見ないとわからないですね😂- 7月23日
-
ショコラ
1番は明細を見るのが1番かと思いますが、考えられるとすると、足りない出勤分が無休でマイナスされているかな。。。
ちなみに、私は2時間の時短を、使っているのですが、月7万弱マイナスされるので、手取り下がりましたよ💦💦💦
時短など使わず、産休前と同じ働き方でしょうか?- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、私も時短になって減るのも承知の上でしたが、先に復帰した子から聞いていた感じとだいぶ違っていたので😭
ちなみに8万だけでした笑
休み明けに職場に確認したいと思います😣- 7月24日

はじめてのママリ
私の場合ですが、週3.4回で働いてるときは固定残業代が取れて、基本給のみを時給換算してたのでかなり少なかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もおそらくそうなんだと思います😔
これで保険料以外引かれてないんだとしたら辞めたくなりました💦- 7月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
猶予期間中のため週4でしたがそれにしてもおかしい額でした😣
住民税を立て替えることもあるのですね🤔
給与明細を見ないとなんとも言えませんが、たしかに社会保険料も影響してそうなのでしばらくしてはっきりわかったら標準報酬月額〜の申請も検討したいと思います😞