![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産時の手続きについて相談です。出生届は夫が市役所に提出し、書類は飛行機で送付。出産日に証明書取得可能。母子手帳は後日でOK。①届けは夫か私が書くべき?②書類は家族に取りに来てもらい、夫に郵送が良いでしょうか?COVID-19の影響も考慮。期限内であれば退院後でも可か…
里帰り出産された方、どうされたか教えてください。
出生届を自宅があるほうの市役所で夫に出してもらうんですが、飛行機の距離なので書類を夫に郵送する必要があります。
病院によると出産当日に証明書はもらえるようです。
母子手帳の写しはあとからで良いと市役所には言われました。
相談ですが、
①届けの部分を夫か私が書けばよいんですよね?
②書類は、入院中に家族に取りに来てもらって夫に郵送するよう頼んだほう良いのでしょうか?
今コロナで病院での荷物の受け渡しとか家族との接触も最低限しかできません。
期限にさえ間に合えば退院してからでも良いのか…
- ママリ
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
①届けの部分は、赤ちゃんのご両親お二人どちらかで大丈夫です!
②退院してからでもいいと思います!私は、里帰り先の役所で退院日に提出しました!出生届自体は、赤ちゃんの住所を置く地区と生まれた地区どちらでも提出は可能です!
ママリ
ありがとうございます!!
間に合えば退院後にし良うと思います。