※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

0歳の男の子におすすめの読み聞かせ図鑑を探しています。イラストだけの図鑑では息子の興味が持続せず、解説もある図鑑を希望しています。

読み聞かせができる図鑑のおすすめ


0歳の男の子を育てております。
こどもずかん、などのイラスト+モノの読み方だけの図鑑が
とっても読みにくいです…😂
「うちにいるのはネコだね〜」くらいは使えますが、
あとは「いぬ、りす、ぱんだ…」と単語を読むだけで
息子も興味無さそうです。
わたしも本を読んだ気がしません。

単語だけでなく、少し解説があって、
読み聞かせみたいにできる図鑑は無いでしょうか?
わたしは図鑑が好きなので、
息子にも読んであげたいです。

コメント

ます

回答ズレますが、、、

犬ってページだったら
「『ワンワン』って鳴くんだよ、猫と違うね。」
「ダックスフントは胴が長いんだよ」
「ゴールデンレトリバーは◯◯君より大きいんだよ」

など自分で説明付け加えます。

ずっと同じもの読んでいても結局のところ飽きてしまうかなと思いました。

  • みん

    みん

    そうですよね。
    どの図鑑を見ても、最初は自分で説明付けていくスタイルになるのかな〜と思いました😂

    • 7月23日
かりん❁

保育士です。
絵本の研修も何度か受けましたが、どの講師も絵本の選び方として保育士の好みに偏るなと仰っていました☺️
絵本と図鑑は別物ですし、もう少し大きくなってからの方が需要もあるし楽しめるかなと思います。

研修での0歳児おすすめの本としては、
いないいないばあ
だるまさんシリーズ
あたりでした。
私的にはみんさんには図鑑ではないですが、ぴょーんという絵本はどうかな?と思いました🤔

  • かりん❁

    かりん❁

    という絵本も葉っぱが特徴を捉えてしっかり描かれており面白いですよ☺️

    • 7月23日
  • みん

    みん

    コメントありがとうございます。
    まだ息子は本が選べないので、ついママ好みになりがちです💦

    教えていただいた本、買ってみますね☺️

    • 7月23日
  • みん

    みん

    どの本もいい感じですね!
    息子は動物の本は見てくれるのですが、あまり食べ物に興味がなく、困ってました💦買ってみます。

    • 7月23日
  • かりん❁

    かりん❁

    好みが出て来たら出て来たで、異なるテイストの絵本を選んであげるのが良いとの事です☺️
    スタートとしてはお気に入りの一冊を見つけて繰り返し読み聞かせる事だそうですよ✨

    ですがコロナでなかなか図書館も行きづらいし絵本って意外とお値段しますよね😅

    • 7月23日
  • みん

    みん

    ありがとうございます!
    絵本選び、完全にママ好みなので、絵本見直すきっかけになりました😂

    • 7月23日