コメント
りーむ。
母乳の味が変わったのかもしれないですね(^_^;)
退会ユーザー
うちの娘も9ヶ月になって次の日から急におっぱいを飲まなくなりました。
何度飲ませようとしてもイヤイヤして飲もうとしてくれず、私ももう卒乳かな(;_;)って思いました。
それから3日間経って、夜の寝かしつけの時、トントンしても抱っこしてもずっと泣いていて1時間近く泣き止まず、仕方ない!最終兵器おっぱいだ!と冗談半分におっぱいをだしたら普通に飲んですぐ寝ました笑
3日間頻繁に搾乳していなかったため、母乳は前と比べると出なくなってしまいましたが、今でも寝かしつけにはおっぱいを使っています。
このまま卒乳の可能性も有りますが、きなこむさんのお子さんも一時的に飲まなくなっているだけかもしれません。
こういう場合もあるので、3、4日は少なくとも様子を見た方が良いと思います☺︎
-
きなこむ
3日ほど様子をみているのですかやっぱり飲みません…。
そして同時に夜泣きが始まってしまい大変でした💦
こういうときおっぱいで寝てくれればな~と思っているんですか毎回拒否されてちょっと寂しい気分です(笑)
もう少し様子をみてみようと思います。
丁寧な回答ありがとうございます♪- 7月1日
きなこむ
味がかわっちゃったんですかね(^_^;)
なんか少し寂しいです!