息子が物を投げたり噛んだりする理由や、家族が同じようにすることについて悩んでいます。保育園で友達を傷つけないか心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
物を投げたり、噛んだりするのはなぜでしょうか。
今日友達がうちの新築に遊びに来たのですが嬉しいのかすぐに息子は調子に乗ってものを投げたり、噛んだりします。
その都度、注意はしますが怪我したり危ないのでやめて欲しいです。
うちの身内(母親や兄弟、祖父母)などか遊びに来てもおもちゃを投げたりします。
旦那が物にあたってよく投げるのでそれの真似でしょうか?
私といる時はほんっとにお利口で可愛いくて頼りになるのにどうしてでしょうか。
これから保育園に通うので、お友だちを怪我させたりしないか心配です💦😭
同じような方いませんか?
本気で悩んでます。アドバイスください。
- R&Yママ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
優
物に当たったり、噛んだりするのは 言葉や行動で上手く伝えられないのが歯痒いのだと聞いたことがあります。
伝えたい!けど言葉が見つからない。出てこない。
もしくは、どう伝えていいかわからない。
それがもどかしくて、噛む・投げるなどになるそうです
ひかり
お友達の子が、ママに注目して欲しい時にモノを投げます。
ママが他の人と話していたり、何か見て欲しかったのにママが他のことしているタイミングに、バーーン!と。
ママ見てるよ〜とか、ママとお話ししたかったね〜と息子さんの気持ちを代弁してあげると、少しずつ落ち着いてきています。
みーは
小さい頃は投げたりすることはたくさんあります。私もその都度注意していたのですが、ベテラン保育士の知り合いが近くにいて、欲求を押さえすぎるとよくないよと言われました。要は良いものと駄目なものを教えること。物をよく投げて危ないのであれば、柔らかいボールや新聞紙で作ったボールにかえてあげて、思いっきりさせてあげるのもいいそうです。そのかわり、危ないものは目を見て、これはダメ🙅と教える事が大切だといってました。でもわかってはいてもなかなか出来るものでもなかったですが😅
n
息子さんの場合は体全体で嬉しさや感情を表現してる感じに思えます。
娘も2歳初め頃テンション上がるとものを投げる時期がありました。
ダメだよ!と言っても、感情のほうが勝ってしまうようで効果なしでした。
私がやったのは、娘が投げたものを拾ってぎゅーっと抱きしめて、『ポイっとされて痛かったでしょ?大丈夫?可哀想に😭よしよし』とするようにしたら、投げなくなりました😊
あと、床に落としたら、床にも『びっくしたでしょ!大丈夫だからねー、よしよし』とやっていました。
優
ママといるときにはしないというのは、ママが❮伝えたいことを理解してくれてる❯からかもです。