※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
家族・旦那

もう、心が…実母にはすごく助けてもらってるけど自由に孫連れて行くし、…

もう、心が…
実母にはすごく助けてもらってるけど自由に孫連れて行くし、旦那はなるべく2人で子育てしたいって言うし…
の割には飲みに行くし…
でも料理してくれるからありがたいし
はぁー
全部私が悪いのかなぁ…
もうよくわからなくなってきた(´O`)
なんか疲れたなー

リフレッシュ方法皆さんどうしてますか??

コメント

とんとん

お母様はちーちゃんさんに気を使ってるのではないでしょうか?
1人の方が身も心も休まりませんか?
ご主人様は言ってる事とやってる事、違いますよね…

お母様にもご主人様にもしっかりちーちゃんさんのお気持ちを話されてみてはいかがですか?

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    母は私と旦那が休めるようにとしてくれてるのですが
    旦那はそれが嫌みたいで( •́ •̀ )
    しかも最近娘が旦那と2人きりがダメみたいで…
    ギャン泣きしてしまうんですよ(´-`)
    そうですよね
    両方に話したほうがいいですよね(´•ω•`)

    • 7月22日
さゆまま❄️

旦那さんがお家にいる間もお母さんが来てあれこれしてくれてる感じですか?
それは旦那さん、嫌かもですよ😅育児離れの原因になりそう💦

旦那さんが遅い日など、家にいないときにお母さんには手伝ってもらうのはどうでしょうか?

とは言っても板挟みな感じですかね?💦

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    旦那がいるときは基本母は来ません(´-`)
    1人で無理そうだったらいつでもおいでよーって感じです(´•ω•`)
    私の実家が近くて歩いて行ける距離です。
    旦那が遅い時と夜勤の時は母に手伝ってもらってる感じです(¯―¯٥)

    もう我慢しかないですよね(´O`)
    でもこうやって皆さんに話聞いてもらっただけでもすっかりできました!!( ´ω` )/
    ありがとうございます!!

    • 7月22日
  • さゆまま❄️

    さゆまま❄️

    勘違いしてたみたいでごめんなさい🙇‍♀️
    旦那さんがいないときに、お母さんに少し頼って休まれているというわけですね?
    だったら、今のままでいいと思いますよ✨
    私もそうしてます!
    2人で子育てしたい。かぁー
    だって、あなたしょっちゅういないじゃん
    って、私なら言っちゃいそう💦

    旦那さんにはお母さんに助けてもらってる話をしない、
    それから、旦那さんが休みの日に授乳の合間に買い物に行く(その間赤ちゃんは旦那さんがみる。)というのはだめですかねー?

    なんだかお疲れのようで、ついついしつこくコメントしちゃいました💦

    • 7月23日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    とんでもないです!!
    旦那はそれが頼りすぎてるって思うみたいで(¯―¯٥)
    遠回しにいないじゃん的なことを言ったら、ご飯作ってるじゃん!!って言われました(´-ι_-`)

    アドバイス本当にありがたいです!!
    今何も浮かばなくて( •́ㅿ•̀ )
    ギャン泣きされるのが不安らしくて、娘と2人になるなら俺も一緒に買い物行くって感じです(;^_^A
    母の話はしないのは実践してみます!!

    • 7月23日
deleted user

お疲れ様です!!
子育ては2人でしたいならちゃんと協力してほしいですね。
板ばさみみたいになって辛いですよね…

私はストレスがたまったら、とりあえずコンビニで高めのスイーツ買って食べます!家計の財布から自分の分だけ買って内緒で食べます!

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます!!
    旦那もやらなきゃいけないとは思っているみたいなのですが、うまいことできないみたいで(´-ι_-`)

    なるほど!!(*´罒`*)
    内緒で食べるのいいですね!!( *^艸^)
    やってみます!!( ´ω` )/

    • 7月23日