※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

料理が得意な方😍刺身用の鮭で炊き込みご飯を作る場合、鮭はあらかじめ湯…

料理が得意な方😍
刺身用の鮭で炊き込みご飯を作る場合、鮭はあらかじめ湯がいたりした方がいいですか?
そのまま炊飯器で大丈夫ですか?
息子用にです。
すみません💦初歩的な質問😥

コメント

28sai🎋

そのままで大丈夫ですよ(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💓
    生臭いとかありますか?

    • 7月22日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    余程魚嫌いとかなら気になるのかな? 普通の方たなら気にならないと思います(^^)

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます‼️
    そのままやってみます😊

    • 7月22日
きさき

そのままだと臭みが残ってしまうので、

お酒に10分程つけておき、その後熱湯をかけ、氷水にくぐらせて炊飯器にいれます(*^^*)

アルコール分は熱で飛ぶのでお子様にも大丈夫です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな技が‼️
    勉強になります👀✨
    ありがとうございます🎵

    • 7月22日
ろーず♡

わたしもいつもそのままでやります♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    刺身用のを使ってますか?😊

    • 7月22日
  • ろーず♡

    ろーず♡

    ちょうどこの前、普通の鮭が高かったので刺身用のサーモンをブロックで買ってぶつ切りにしてそのまま入れて作りましたが普通に絶品でしたよ✨😉👍生臭さ気になるなら酒をかけてしばらく置いて炊飯器入れたらいいかもです♪

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おぉ😍😍
    詳しくありがとうございます🎵

    • 7月22日
はじめてのママリ

そのままで大丈夫ですが、生臭さが気になるようならお水の代わりにだし汁とほんの少しだけ生姜(なくてもいいですが)もいれて炊くと風味がでて美味しくなります😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    なるほど❗
    生姜だと臭みが消えそうですね🙆

    • 7月22日