
子育てでイライラしてしまい、自分が向いていないと感じています。周囲の協力もあっても育児がつらいと感じることがあり、吐き出したい気持ちです。
生後7ヶ月の子を育てています。
つかまり立ちや、ハイハイもできるようになって
これから育児も楽しくなる時期だと思うのですが、
最近子供と2人の時間が楽しくないと感じることが何度かあります。
正直遊ぶのさえめんどくさいと思ってしまうこともあります。
あまりにイライラしたのと、申し訳なさと色々な感情がまざって以前子供の前で泣いてしまったことが1回あります。
家族に協力してもらって1人の時間をつくってもらってもすこし気持ちがスッキリしても2人の時間が長くなるとすぐ育児を辛く感じてしまいます。
自分が子育てできる人間じゃなさすぎて
子供に申し訳ないです。
本当に私は子育てには不向きな人間だと日々痛感します。
どこにも吐き出せなくて、ここで吐き出させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ポケ
わかりますよ🤣
はっきり言ってしまえば、私もこどもと遊ぶの全然楽しくないですよ!
手遊び歌も、歌う私がすごく疲れるし、おもちゃもまだまだ単調ですしね😂
これからコミュニケーションが取れるようになると少し楽しくなりますよ!

さなえ
分かります分かります分かります!!!
そりゃ赤ちゃんの遊びに大人が楽しく参加し続けるのは無理ってもんです!
まだ意思疎通も難しいし、遊びも短調だし、大人なら5分で飽きますよね笑。
つかまり立ちなど出来るようになることはとても素敵なことですが、同時に動きが活発になるため目が離せない時期に突入したとも言えます!
まだ動きが安定しない赤ちゃんを見守るのはとても神経を使うことです。
たいていの人が育児を辛く思った経験があると思いますよ。申し訳ないなんて思わなくていいと思いますよ。
定期的に1人の時間をもらってリフレッシュすることが大切です!
また、これは私の場合ですが家にいるより外に出た方が気持ちが楽です。
コロナで難しいかもしれませんが、状況が落ち着いたら児童館などに行ってみると良いかもしれませんね。
大丈夫。私だってきっとみんなだって悩みながらイライラしながらたまに泣きながら育児してるんです。あなただけじゃないですよ!子育てに不向きな人間だなんて思わないで!
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださって嬉しいです。
きっと多くの方が辛いことを乗り越えて育児頑張ってらっしゃるんですね。
確かに外に出ると気分転換になって息子とも楽しく過ごせます。
かなえさんの言葉にすごく救われました。
とても温かいお言葉ありがとうございます🤲🏻😖- 7月24日

ゆい🌈(今年からダイエット!)
近かったら息子さんと娘で
遊ばせてあげたいです😭
子育て初めてですもん😭
嫌になる時ありますよー💦
リフレッシュされる時間
が作って貰えるなら
たくさん時間作って
気分転換されてくださいね💦
-
はじめてのママリ🔰
そんな優しいお言葉ありがとうございます😖
最近雨も多くて出かけれず毎日同じことの繰り返しでストレスたまってました。
母や夫にお願いして気分転換させてもらいます。
温かいコメントありがとうございました。🤲🏻- 7月24日

ままり
すごく分かります。
まだ言葉のやり取りができる年齢でもないし、赤ちゃんとずっと2人きりって辛いですよね。
下手に動き回れるようになるとちょっと手を離して自分の時間を…なんてことも不可能になりますし…
私も孤独感、閉塞感で鬱になりそうです。
近くにコミュニティセンターなど誰でも利用できる子ども広場のような所はないですか?
一日一回、そこへ行くだけでもだいぶ気持ちが楽ですよ💦
今はコロナが気になりますが、それよりも心が病んじゃいそうで、私は毎日利用しています😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
最近はとくに雨とかで家にいることが多くて、毎日同じことの繰り返しがすごく嫌になってきてました。
私も広場など探していってみます。
ご助言ありがとうございます🤲🏻- 7月24日
はじめてのママリ🔰
最近雨とかも多くて家ばっかりで毎日同じ繰り返しがしんどくなってきてました😭
コミュニケーション取れる日が楽しみです。
共感してくださってありがとうございます🤲🏻