
旦那が無職でYouTubeを始めたいと言い、働くように言われる。子供の面倒も考えず、別れるべきか悩んでいる。
旦那が仕事をやめ無職になりました。
趣味でYouTubeを始めてそれを頑張りたいから
と言われました。 でも収入もそんなにあるわけでもなく
生活もできるかできないかくらいです。子供は2人で私は専業主婦です。
旦那に仕事してよといつも言ってるのですが、
旦那に、そんなに言うなら、おまえが働けよ と言われました。
そもそも前まで働かないでいいと言ってたのは旦那で、
子供を幼稚園に入れたいとずっと言ってました。
じゃあ、私働くから主夫ちゃんとやってね、子供のこともちゃんとやってねと言ったら、
おまえが働いた金で保育園いれろよ と言われました
どんだけ子供の面倒を見たくないんだろう😰😰と引きました。
子供2人いるので保育園いれて働いたらほぼお金なくなるとか考えたりしないのかなぁって、、
こんな旦那、別れるべきですかね。
ずっと最近考えてます
子供には父親いた方がいいかなーとか考えたり…
- はじめてのママリ🔰

くうちゃん
口では色々言ってても行動とは違う時があるので、行動で判断して離婚決めます。

🐰
その状況で別れるべきか悩むって考えられないです😂
そんな旦那も父親いらないです。
子供拒否の父親がなぜ子供に必要だと思いますか?

はじめてのママリ🔰
こんな旦那さんといて
プラスになることがあるなら
一緒にいていいと思います。
子どもの面倒もみず、
YouTubeやりたいからお前働けって
自己中すぎやしませんかね、
人様の旦那さんにすみません。

カニ
お金も稼がない、家事育児もしないなら夫として父として存在する意味ないかと😭
私なら離婚を本気で考えますね!

はじめてのママリ🔰
YouTubeでどれだけ成功してるのかわかりませんが、家庭もあるのに自分最優先なところを見ると正直引きます。そんな人間性で売れても一瞬だと思います。
私なら別れます。

ayk
今の状態で、旦那さんと一緒にいてプラスになる事が無いと思います(´・ω・`)
お子さん達がパパ大好き!って感じだったら可哀想かなあとも思いますが…。一緒に居てもマイナスにしかならないと思います(´・ω・`)
もし働くならいっその事離婚して、一人になって、ご自身とお子さんの為だけに働いた方が良いのでは?って私だったら思っちゃいますね。そんな旦那さんを食わせる為に働きたく無いし、ママの労力が勿体無いです( ´:ω:` )
お子さんの為にも離婚という決断を迷われるのも分かりますが、もしご自身の両親等相談出来るようであれば相談してみても良いかもしれません。

雪
主様が働いたお金で生活して保育料も払うならもう旦那さんのいる意味がないように思えます。
それだったら離婚してシングルになった方が保育料も安いし手当も貰えるし、さらに旦那さんを養わなくて済むのでその分生活にも余裕ができるのではないでしょうか。
家事育児全てやってくれるなら専業主夫になってもらっても良いかもしれませんが。

ママリ🔰
失礼ですが、こんな父親いらないと思います💧
養わないといけない家族がいるのに趣味程度のYouTubeの為に仕事を辞めて、家にいるにも関わらず、子どもの面倒も見ない。そもそもご主人が無職なら保育園は入れませんし💦
こんなんじゃ家事も一切やらなそうですし、旦那を養わなきゃいけずママの負担が増えるだけです。
わたしだったら真剣に離婚考えます💦

はじめてのママリ🔰
主さんからみて旦那さんはYouTubeで成功しそうですか?
YouTubeを本気で頑張ってて見通しもあるなら、、まぁ許すかもしれないです。
保育園の件は、妻が働いたとしても
旦那さんが税金払うほど稼いで(働いて)なければ無理じゃないですか?
それを旦那さんに言ったらなんて言うんでしょう?
私だったらYouTubeである程度見通したってるなら文句ないし
自分が働きますが、、
態度がムカつます😅
夢見るのはいいけど、振り回してゴメンという気持ちが欲しいです。

はじめてのママリ🔰
普通にやばくないですか?😂
百歩譲ってYouTuberとして成功してから仕事辞めて欲しいですけどね。
子供の面倒も見たくないなら父親として必要ないですね🙌🏼

トトロ
いや…わたしなら一緒に入れないです😅😅
コメント