※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
妊娠・出産

5w3dで悪阻の症状が出ている方です。ピークが早い人の経験や悪阻対策について教えて欲しいです。

まだ推定ですが、5w3dです。
昨日あたりから悪阻か?と思われる吐き気が常にあり、頭痛もあります。
ピークはもう少し先かと思うと怖くなってます笑( ¯∀¯ )

ピークが5週とか6週くらいで早めにきたっていう人いますか?
人それぞれだとは思いますが、、( .. )

また、悪阻のときに何かまぎれるものや対策としてやっていたことがあったら教えてくれませんか?

よろしくお願いします_(._.)

コメント

ぽんかん

つわりの種類によりますが
食べづわりなら、グミなど食べるだけでましになりましたよ♩
私はつわりのピークは7週8週くらいでした(;_;)しんどかったけど、あっという間ですよ♩

  • りり

    りり

    まだ自分が何つわりなのかわかっていない状況ですが、、(><)グミや飴など口に入れてみます☆
    そうですね。少しの辛抱だと思って頑張ります♪

    • 6月29日
emr.

私のピークは15週超えてからでした…
当時はいつがピークかわからず嫌になることも度々( .. )

ちょこちょこ食いしたりゼリー食べたりしてました!!

カレーと納豆が全く食べれなくなり
カレーと納豆を口にしたら問答無用で吐いてました

つわりが落ち着いてからは食べれるようになりましたが…

ただ、終わりのないつわりは無いので頑張って乗り切ってください!

  • りり

    りり

    みんな通る道だと思って頑張るしかないですね(><)!
    やはりさっぱりした、ちょっとしたときに口に入れられるものを用意すると良さそうですね(´ ˘ `∗)
    外に出ると少しは紛れるので仕事のある日の方がマシかもしれません…紛れるくらいだからまだ軽いほうなのかな?前向きに頑張ります!*˙︶˙*

    • 6月29日
まめまめ

私は10週からピークでした💧
気休めかもしれませんが こんにゃく畑や炭酸飲料が飲みたくなりました。

  • りり

    りり


    ありがとうございます。自分に合ったものを模索していくしかなさそうですね(><)♡!

    • 6月29日
アンパンマン♡

つわりの内容は人それぞれですが、私の場合は匂いと眠気つわりでした。
でも大概つわりは終わりがあるので、自分自身で対策や、生活の工夫すれば必ず乗り越えられますよ。
それよりもつわり終わった後の食欲増加は恐ろしいですよ〜

  • りり

    りり

    ありがとうございます。
    つわり後の生活までまだ考えられませんが、それは恐ろしいですね〜(><)
    今の状況を乗り越えられるよう頑張ります☆

    • 6月29日
なー❤

私も5週くらいから常に気持ち悪い、が続いてました。今8週ですが、日によって体調が変わります。体調悪いときはずっと気持ち悪いので、未だに吐き悪阻なのか食べ悪阻なのかもわからずいます。
私は調子いい時に食べて、寝てしまいます。気持ち悪くなると寝付くまでもつらいので。。

  • りり

    りり

    常に気持ち悪いの…嫌ですね〜(><)
    頭が熱くて冷やしながら横になっていましたが気持ち悪くて目覚めました笑
    そうですね!調子の良い時に食べて休むのが良さそうですね☆仕事の日はそうもいきませんが、自宅ではそうしてみます*˙︶˙*
    まだなー♥さんも辛い日々かと思いますが体調気をつけて下さいね。

    • 6月29日
ゆう

私も5週から始まり、ピークは10週から約2週間ありました。