コメント
まぁ
気になるならレバーを半分の量にしてはいかがでしょう?
足りないタンパク質は他の食材で補うと、タンパク質も緑黄色野菜も摂れますよ😊
また日常的に過剰摂取しなければ、そんなに心配し過ぎなくても大丈夫かと思います😌
まぁ
気になるならレバーを半分の量にしてはいかがでしょう?
足りないタンパク質は他の食材で補うと、タンパク質も緑黄色野菜も摂れますよ😊
また日常的に過剰摂取しなければ、そんなに心配し過ぎなくても大丈夫かと思います😌
「生後8ヶ月」に関する質問
二人目の妊活のタイミングについてです。 今年の2月に一人目を出産しました。来年の4月から保育園に預けて復職する予定ですが、二人目の妊娠のタイミングをいつにするか悩んでいます。 一人目が早生まれで、1歳児クラス…
生後8ヶ月で私が風邪ひいて次の日から鼻水がタラタラと出るようになりました👶 熱とかは無いんですけど詰まってキツそうだなってのがあって病院にいきたいんですけど、薬とかってもらえるんですかね?鼻づまり赤ちゃん経験…
生後8ヶ月反り返りますか? 最近反り返りがすごくて、つかまり立ちしてる時、オムツ変えてる時、膝の上に座らせてる時、泣いてる時など後頭部が背中につきそうな勢いで反り返ります。 赤ちゃんってこんなにそり返るもん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😊
冷凍していて使い切るのに1週間となっていたので、連続摂取になるなぁと思い…
色んな食材をちょっとずつ食べるのがいいと聞きますし、レバー半分ずつにしてみます😊
まぁ
確かに1週間連続で…となると心配になっちゃいますよね😔💦
ちょうど良い分量を作って冷凍するのも、なかなか難しいですよね😭
一応管理栄養士の資格はありますが、すっかり知識は抜けてしまったので、あまり無責任な事は言えないのですが…
栄養の過剰や欠乏って、そんな簡単にはならないと思います!
レチノールの目安量がどの程度なのか、上限がどれくらいなのか、又レバーや緑黄色野菜にはどれくらい含まれているのか勉強し直さないと分かりませんが、例えばレバー50gを1ヶ月毎日摂る事が続けば過剰摂取による健康障害が出るようなイメージです😊
ありえない量をありえない頻度で提供すると…という感じですね。
上限10gを守って1週間連続で与えても、その後しばらくレバーを与えないようにすれば、気にしなくても大丈夫かと思いますが……まだ小さいお子様だと気になりますよね!
心配するほどではないと思いますが、yuuさんがどうしても気にしてしまうなら、レバーの分量を半分にして与えた方が安心できるかと思い、回答させていただきました😊
ママリ
管理栄養士さんからのアドバイス、ありがたいです🥰
なるほどです。
レバーペーストだいたい10gずつにしたものを冷凍したら、結構な量できてしまって…
レバー食べた日はタンパク質控えめに、とか調整してみます😊ありがとうございます😊