1歳2ヶ月の娘がいたずらが酷く、危ない行動を繰り返す。叱っても笑ってごまかし、聞かない。どうしたらいいか悩んでいます。
1歳2ヶ月の叱り方について。
はじめまして。
1歳2ヶ月の女の子のママです。
娘ですか、最近いたずらが酷いです。
・テーブルや椅子に登って遊ぶ。
・私や主人のことを思い切り噛む、叩く。
・飲み物の入ったコップをわざと逆さにする。
・食べ物もそうです。
・棚のものを出して投げる、散らかす、食べる。
(ある程度のものは背の高い棚や
蓋付のコンテナにしまっていますが、
全てを手の届かない、絶対に触れることのない
ところへしまうのは部屋の広さ的に無理です)
危ないしやってはいけないことなので叱りますが、
そうなると笑ってごまかすか、どっか行っちゃいます。
ネットで、ゆっくり短文で注意してあげましょうと
書いてありましたが、その前にどっか行きますし、
聞きなさいと手を持っても振り払って怒って暴れます。
どうしたらいいのでしょうか。
疲れてしまいました。
- ぴょこまま(5歳7ヶ月)
コメント
パピコ
まだ、理解出来ない年齢だから、多少の諦めは必要です(>_<)
でも、優しく叱ることは続けた方がいいです👍✨
年齢と共に、そのうちやらなくなると思うので、ここは、成長を待つしかないです(´・ω・`)
うちの子も成長と共に、怒られてるっていうのが、分かるようになってきてからは、だいぶ落ち着きましたよ(*Ü*)
退会ユーザー
いたずらの内容が全く一緒です!!
危ないことや噛む時などは反射的にダメっ!などキツめの言葉で大きな声で注意してしまいます。
それ以外は、やめてね。ダメだよ。など怖い顔で伝えるようにしています。
私も何が正解かわからず…
笑ってごまかされたり逆ギレされる時もありますが、絶対笑わずに真剣な顔で伝えることだけ意識しています。
-
ぴょこまま
ご回答ありがとうございます。
ネットでダメと言ったり大声出したりすると好奇心が失われる、反抗的になるとか色々あって、
そうなのかぁと思ってなるべく短文でなぜダメなのか叱っているのですが、その短文さえ聞かないのでやっぱりダメになってしまうんですよね…。
真顔で真剣な顔で、メリハリつけて叱ることをもっと意識しようと思います。- 7月22日
はっぱ
分かります🤦♀️イライラしますよね。
いたずらの内容がただ単に楽しんでいるものなら諦めます笑
テーブルに乗る、コップをひっくり返す、食べ物を落とすなどは娘もやりますが「コップをひっくり返すと中身が出ると分かるようになったんだね」「食べ物をテーブルのヘリで離すと下に落ちると分かったね」とある意味冷静に観察してます😂そこから出来そうなおもちゃなどを作ってあげています。
噛むや叩くのはこちらの反応を見ているので、毎回反応せず「ぜんぜんおもしろくないよ、やめてね」と言ってトーンを変えて話します。そこは一貫性を持って混乱しないようにしています💦
-
ぴょこまま
集中して好奇心でやってるのは頭では分かっているのですが、
やっぱり危ない事や危なくなりそうな事は叱ってしまいます。
その叱ることも聞いてくれないし、逆に怒り出して暴れるんですよね。
声のトーンや一貫性をもっと考えて叱っていきたいと思います。- 7月22日
-
ぴょこまま
ご回答ありがとうございます。
- 7月22日
ママリ
同じ月齢ですね🤗✨
1歳になった頃から急に知恵がついてきていたずらばかりですよね😅
我が家は絶対にやられたくないものは隠しておく、それ以外は自由にさせる。
食べ物も汚されたり濡らされて困るものは止めるけどシリアル(牛乳なし)みたいに簡単に拾えるものは好きにさせる。
飲み物は何度止めても駄目なのでこぼれないマグマグに変更。
テーブル、ソファは登り降り自由。
という方針です。
今の時期は成長にとっても大事な時期らしく、親から見たらいたずらでも子どもにとっては全て勉強だからできるだけ見守ってあげた方が良いと本で読んだので、やりたいようにやらせてます。
最近はマネして自分で散らかした物を自主的に元の場所に戻してくれることも増えました。
本人は遊びの延長で褒められてとっても嬉しそうにしています☺️✨
危険なことはもちろん止めるし絶対に触られたくないものは最初から手が届かないようにして、あとは危険がないようにだけ見守ってます。
食事や飲み物みたいに片付けが大変なものは止めるか物理的にできないように工夫してあとは自由にさせるのも一つだと思います🤗
-
ぴょこまま
ご回答ありがとうございます。
こぼれないマグ持っているのですが、頑固でこだわりがあってそれじゃ嫌みたいなんですよね。
首を振ってこれは違うと戻されてしまうんです。
テーブルもソファもご飯の時じゃなければ、まぁいいか…と思ったりもするのですが、テーブルにものがある時に登りたがってもうどうしたらいいか…
どうしようもないのでほぼ自由にさせていますが、危険なことを叱るときに話はちっとも聞かずどこかに行って追いかけて私の方を向かせるともうダメです。暴れまくりです。
いたずらを逆に褒めることで、できることが増えるという教育の仕方はとても素晴らしいですね。私も見習いたいです。- 7月22日
異端
他の方のようなコメントはできないのですが…
わたしは結構大きめの声で怒ります。「あ〜!💢」とか「あぶない〜!💢」とか
聞かない時は、グイッ!!とこっち向かせてます。ネットに書かれてることと比べると乱暴な扱いをしています
感情的に怒鳴ることもあります。ネットで書かれてるような素晴らしい叱り方はわたしは出来ません。ただ、出来ないからと自分を責めないようにしてます🤯🤯主さんが書いてる通り「疲れてしまいます」もんね…
元気いーーーーーっぱいのお子さんには、それに合うしかり方があると思うので、ネット通りいかなくても良いと思います。
うちも元気いーーーーーっぱいです
-
ぴょこまま
ご回答ありがとうございます。
私もそうしてたんです。ダメな事はダメ。危ない事は大声で。
しかし、いたずらが増えてきたあたりにネットで調べると、ダメや大声はやってはいけないと書いてあって、そうなのかぁ…と言葉で叱るようになりました。
ダメや大声もちっとも聞かなかったのですが、言葉で叱るのはもっと聞きません。
その子にあった叱り方がいいですよね。
娘にはどういう叱り方がいいのか、模索したいと思います。
全員が同じ性格じゃないですもんね。大声やちゃんと聞きなさいと顔をむかせることで、分かる子もいますよね。- 7月22日
あやか
同じ月齢の娘がいます!
うちは叱るのは主人に任せてしまっていたのですが、けっこう小さい頃から主人が声色を変えて叱っていたので、だめと言われてることは今でも絶対にしません😅
主人にしつけてもらってるからか、私がそれはだめよ!と言ってもしっかり守っています。
一度ご主人に協力してもらうのも手かもしれません😊💗
叱るとき以外は娘に甘々の主人なので、叱ることによって関係悪化とかもなさそうです!
全て今のところなので、参考になるか分かりませんが😭✨🙏
-
ぴょこまま
協力的なご主人で素晴らしいですね。
うちの主人は仕事が終わるのが遅く、平日は起きてから寝るまでほぼ私が見ているので中々そうはいかないですね…。
休日は両親2人がいて楽しいのか怒られるような事はあまりしないんです。また、私か主人どちらかはずっと娘を見てるので、いたずらの前に防いでます。
私が言って聞いてくれるといいんですけどね…。- 7月22日
ブルー
めっちゃわかります!!!
うちも全く同じことしますよ!
ただ、全て探求反射の表れなので、辞めさせようとすればするほど繰り返すと思います。
うちは、危ないものや汚いものはできるだけ触れられないところに避けて、あとは自由にさせてます!
とはいえ、実際、仰るとおり限界ありますよね、、。でももうやられたら、やられちゃったー笑。と諦めます。
すると、不思議なもので欲求が満たされて、ブームが過ぎると次第にやらなくなるんですよねー。
噛まれたりしても、イタイイタイとかママ悲しいよとか反応すると面白がって繰り返すので、サッとよけて無反応です。
すると、飽きたのかつまらなくなったのか、噛まなくなりました。
椅子は、根気強く、椅子は座るものだよーと言い続けました。おそらく食事の時とかに立つんですよね?
その時は、立ったら食事切り上げます。
飲み物はひっくり返さぬよう遠くに置き、飲んでる最中にひっくり返したら、はいおわりーと取り上げます。
もちろん最初は泣きますが、ひっくり返すと取り上げられるということを学びます。食べ物も遊びだしたらたいていお腹いっぱいなのでお皿下げます。やっぱり泣くけど、他の絵本やおもちゃで気をそらします!
物を投げる行為だけは、硬いものは置こうねーとか代わりにボール投げようとか言いますが、なかなか辞めず、苦戦中。。
思わずその行為を辞めさせようとすると、拍車がかかって投げまくります!だから禁止させずにうまく誘導するのがよいのかなと思います。
ある程度自由にさせることが、逆にイライラを軽減させてくれるかもです!
大変ですがお互い頑張りましょう^_^
ぴょこまま
ご回答ありがとうございます。
優しく叱りたいのですが、叱り始めると聞きもせずどこかに行きます…。
叱る以前の問題で、そういう雰囲気になると機嫌が悪くなり言ってしまえば逆ギレされます。
危なくないものや、ご飯などはまぁ諦めているのですが、危ない事や危なくなりそうな事は叱りたいのです…。
年齢があがればいつかはやらなくなる。と強いメンタルで親側も頑張らないとですね。