子供が問題行動を示していて困っています。どうやって改善させるか悩んでいます。
物を投げるのが上手になった反面、気にくわないと物を投げつけたり、わざとおもしろがって投げつけることが多くなってきたのですが、祖母と遊んでいたときに通りかかった車に手をふっていたかと思ったら、遊んでいた石をいきなり車に投げつけたそうです‥
ダメということをわざとやったり、言うことを聞かないことが多々あり、いわゆるきかんぼな性格です。
上の子たちは、真逆で言うことをきかないとか絶対にやっちゃダメなことをすることがなかったので、困り果てています💦
愛情不足?私の育て方が間違っているのかな‥と落ち込むこともあります(;_;)
もちろん、しっちりダメなことはダメ!と理由を伝えて叱っても大して聞いてないし理解もしていない様子。
ヘラヘラしています。
この年齢は、まだ言っても理解まではできないとかそんなもんだよと言われますが、人様に迷惑をかけたりケガをさせたりするようなことはどうにかやめさせたいのですが、なにか方法ありますか?(>_<)
- みー(5歳11ヶ月)
ママリ
石を投げるなどの危険な行為に関しては、
叱りつけて捕まえて脇に抱えて即帰る!ってしてました😭💦
2歳なら理由は絶対理解できないと思うので、
理由云々でとにかくこれはダメ‼️って言い続けるしかないですよね…💦
目を離さず、ひたすら見張って事前に防ぐくらいしか今はできないと思います😢😢😢
阿寒湖
一緒です!🙋
ぶっちゃけうちは1歳半くらいから続いていて、1歳半検診で相談したら
「発達としては問題ないことですよ~!ピッチングが上手で運動神経がいいですね✨でも物を投げるのはあと1年は続くはずなので覚悟してね~!」と言われました😂💦
1歳半から1年…まだあと半年近くあります。げんなりです(笑)
その時保健師さんに言われたことですが、言葉が未発達な状態で、
物を投げる子は感情を体を動かすことで表現したり発散したい子、
泣く子は言葉で表現したり発散したい子、と言われました。
きっと息子さんは前者で、明るくて元気で体力があって運動神経良くて好奇心旺盛の甘えん坊じゃないでしょうか?
それなら物を投げてしまうのも分かりますし、まだ好奇心に理性が勝てるわけもなく、周りの気を引きたい行動だと思いますよ。
だからといって愛情不足ではないです!
愛情を受けてるからこそ、もっと甘えたい、注目して!とワガママが言えるのだと思いますよ😊
子どもってほんと欲しがりですよね(笑)
2歳半くらいまで投げ癖が続くということは、2歳半くらい(言葉を急激に理解し始める頃)に落ち着くということだと私は思ってます。
ダメだよという理由を理解したり、自分の気持ちを言葉で表現できるようになるから物を投げる必要がなくなるんでしょうね。
それまでは、根気よくダメなものはダメと言うしかないと思います。
人様に迷惑をかけたら、親が責任を持って謝るしかないですね。
私は「投げるだろうな」と分かったら腕を押さえて「ダメだよ、痛いよ!」と言ってます。
投げると危ない重たいおもちゃなどは、それを投げたがるようになったら一旦隠して忘れた頃に出してます。
家の中でも外出先でも投げ癖が強く出たら抱きかかえてでも場所を変えるようにしています。
まあ大泣きしますが、ダメなもんはダメです😤
という具合で、特に変わったことはしてません😅
そしてえらそうに言いながらも毎日なにかしら物を投げられてます…😂
なんか沢山書いてしまってすみません…💦
道のりはまだまだ続きますが、お互い無理のない範囲で気楽に頑張りましょう💪🍀
コメント