
コメント

H1K0
寝るのも起きるのも遅いです。
生活リズムは作ってあげないとこのままだと思います。
うちは2ヶ月くらいからは、20時に寝て6〜7時に起きます。

kiraまま
5月4日生まれの娘は、20時就寝の7時起床です!
上の子が20時就寝の6時半起床なので合わせてたらリズムが整いました!
-
えりちゃま24
お誕生近いですね\( ˆoˆ )/
たまに20時前とかにお風呂入れてたんですが遅いんですね(⊙⊙)!!!まず、お風呂を早く入れるところから始めてみます(。•̀ᴗ-) ̑̑✧- 6月29日
-
kiraまま
ウチはお風呂が6時〜6時半、夕食が7時頃で終わったらすぐにハミガキでお布団で絵本Timeして8時就寝って言う流れです!
- 6月29日
-
えりちゃま24
なるほどなるほど\( •̀ω•́ )/
朝早く起きて、お昼寝などはどんな感じですか?✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧- 6月29日
-
kiraまま
午前中に1回と午後からは2回〜3回しますよ。お昼寝の質によって回数が変わってきます。
息子に邪魔されて寝付けずグズグズの時はもっぱら抱っこひもで抱っこねんねです(笑)- 6月29日
-
えりちゃま24
抱っこひもって寝ますよね(笑)
お出かけのとき、いつも爆睡してますもん(*´∀`*)(笑)- 6月29日

退会ユーザー
徐々に整えていけば大丈夫ですよ〜◡̈
早起きを意識するだけで自然と生活全体が前倒しになります✨
あと沐浴も寝る時間の2時間前には済ませてあげると尚良しです୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
その頃はうちも夜中1時に寝たりでしたが、徐々に30分ずつくらい早く寝付くようになっていきました!
なるべく7時までにはカーテンを開けて起こしてあげるといいです୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
うちも完母なので、夜はちょこちょこ寝ぼけて起きますが、今では19時半には就寝し、朝は6時に起きてきますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
-
えりちゃま24
同じ感じだったと聞いて安心しました(*´∀`*)まずは、私が早起きをしてカーテンを開けないとですね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
- 6月29日

退会ユーザー
まだ生活リズムをつける段階なので今からつけるようにした方がいいのでまず寝る時間が遅すぎますね〜(´・_・`)
うちは8ヶ月ですが5時にお風呂離乳食8時にミルクを飲ませながら寝かせて朝7時に起きています。
お風呂などのリズムはずっと変わりません!
-
えりちゃま24
やっぱり遅すぎですよね( °Д°)
今日から、お風呂を同じぐらいの時間に入れるようにしてみます✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧- 6月29日
-
退会ユーザー
お風呂の時間変えるだけでも全然違うと思います(^ ^)
あとは寝かせたい時間はミルクを暗い場所で飲ませたり朝は決まった時間にカーテンを開けておいて。ぐらいでいいと思います!!- 6月29日
-
えりちゃま24
ミルクも暗い部屋でですね( °Д°)
そんなこと考えてもみなかったです!
なるほど\( ˆoˆ )/
早速実践してみます(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"- 6月29日

にゃんにゃん(*^^*)
誕生日同じなので、思わずコメントしてしまいました‼
うちの娘は21~0時の間で寝て、9~10時の間で起きますよ‼
もちろんその間で授乳してますが…
あまり変わらないですね(^^)
-
えりちゃま24
お誕生日同じですか\( ¨̮ )/
うちも21時とかに寝るときもあるんですが、1時間とかで起きちゃって、まとめて寝るのが夜遅い時間になっちゃいます( ´›ω‹`)- 6月29日
-
にゃんにゃん(*^^*)
なかなかまとまって寝てくれないですよね(;_;)
うちも早く寝てくれたと思ったら1時間くらいで起きちゃうことあります‼- 6月29日
-
えりちゃま24
ですよねー(´._.`)
早い時間に寝てくれたー\( ¨̮ )/って喜んでたらすぐ起きる(⊙⊙)!!!(笑)
そのまま3時間ぐらい寝てくれればいいですけど( ´›ω‹`)- 6月29日
-
にゃんにゃん(*^^*)
お互いにリズムがつけられるように頑張りましょうね(^^)
- 6月29日
-
えりちゃま24
はい!がんばりましょう♡
ありがとうございました(♡´ ˘ `♡)- 6月29日

退会ユーザー
うちは新生児の頃から遅くても夜9時には寝るようにさせてます。
朝起きたら部屋を明るくして、9時には暗い寝室に連れていって寝かせる。
それだけで生活リズムついてます。
なので義理実家や温泉旅館にいても9時に寝れます(´∀`*)
新生児ならいいけれど、もう2ヶ月になるのであれば早めに早寝早起きのリズムつけさせたほうがいいですよ!
-
えりちゃま24
環境が変わっても同じ時間ぐらいに寝てくれてすごいですね✧ \( °∀° )/ ✧
うちは、ベビーベッドが2階にあってあたしが寝る時間に一緒に連れてく感じなので遅くなっちゃいます(´._.`)
先にベビーベッドに寝かせるようにしてみます( ˙˘˙ )♡*- 6月29日

😍
うちの子も5月6日生まれもうすぐ2カ月です!!
誕生日が近い人がいて嬉しいです♡
上の子の時ですが2カ月くらいまで深夜に寝て朝遅いって感じでした。
けど、9時とかに真っ暗な部屋で寝かせるようにしてみたらすっと寝入るようになりました!!
そろそろ昼夜の区別がついてくると思うのである日突然寝てくれるので徐々に早く寝かせてみるで大丈夫だと思いますよ♬
-
えりちゃま24
お誕生日近いですね(*´˘`*)♡
嬉しい\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡
今日から早い時間に暗い部屋に連れてってみます\( •̀ω•́ )/- 6月29日

S
誕生日一緒です😁💓
うちの子は寝るのが21時半頃〜22時で起きるのは7時〜8時です!!
お風呂は20時〜20時半頃になっててその時間帯すごく泣くので昨日から19時頃にいれるようにしてます^ ^
できればもう少し早く寝かせたいんですが今はこのリズムになっちゃってます💦
-
えりちゃま24
お誕生日一緒嬉しいです\( ¨̮ )/
朝起きてから、お昼寝の時間までちゃんと起きててくれますか?( ˙◊˙ )
うちの子、朝起きてもおっぱい飲んでまたすぐ寝ちゃうんですよね( °Д°)- 6月29日
-
S
これから予防接種始まりますね😫💦
うちの子は最近昼間起きてる事が多くなったので起きてますね( ゚д゚)
でも起きてもおっぱい飲んだら寝る事もあります^o^
まだまだリズムがつかめないです🙄💔- 6月29日
-
えりちゃま24
来週の火曜日に予防接種行ってきます\( ¨̮ )/
ドキドキです(´×ω×`)
起きてるんですねー( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
ご機嫌なときを見計らって自分のご飯作ってる感じですか?( ˙º̬˙ ) ̑̑- 6月29日
-
S
わたしは今週の土曜日です💡
同じくドキドキです!💦
任意のも受けますかー??
そーですね😞💦基本抱っこマンなんで抱っこしながら食べたり機嫌悪いと食べれないときあります😱
お子さんはおっぱい飲んだら常に寝てますか😳?- 6月29日
-
えりちゃま24
任意のも全部打ちますよ( ˙º̬˙ ) ̑̑
うちも抱っこマンです( *¯ ꒳¯*)
かわいいですけど、大変ですよね( ´›ω‹`)
おっぱい飲んだら常にってわけじゃないです(´._.`)
でも、ウトウトして寝たかな?って思ってベッドに置くと背中スイッチ発動するんですよ(⊙⊙)!!!(笑)- 6月29日
-
S
こんなちっちゃな体にいっぱい注射とか見てるの絶対つらいですよね😫😫
一緒にですね!ちょー大変ですよね( ゚д゚)
もう腕と足腰痛いです笑
やっぱり背中スイッチ発動しますよね!笑
抱っこよりのびのび寝れるじゃんって思いますけどね笑- 6月29日
-
えりちゃま24
そのうち腱鞘炎になりそうです(´×ω×`)
ホントにそうですよね( ´›ω‹`)
寝転んだ方がゆっくり寝れるのになぜだー(笑)
今日は、20時半に寝かせました( ˙º̬˙ ) ̑̑
さっきから、ちょいちょい起きるけど寝かしつけたらすぐ寝ました\( ¨̮ )/
S♡さんのベビちゃんは寝てますか?(*´∀`*)- 6月29日
-
S
わたしはなりかけてます☹️☹️
手首の負担ハンパないですよね(T . T)
きっとわたしたちママの事が大好きなんですね😚💓笑
わぁ、いいことだ✨✨早く寝てくれると気持ち的に楽ですよね( ´ ▽ ` )ノ
うちの子はその時間相変わらずギャン泣きで寝たの21時半前で今起きました😳😳- 6月30日
-
えりちゃま24
昨日22時半に起きて2時まで寝なかったっていう...(笑)
今も眠そうで、寝ちゃいそうです( ¯ ³ ¯ )- 6月30日
えりちゃま24
そうですよね(´・・`)
生活リズムは作ってあげるものですよね(´._.`)早く寝かせてみます\( ¨̮ )/