
コメント

5mama('92)
わたしは精華町の"えくにレディスクリニック"でひとりめを出産しました\( ¨̮ )/
妊婦検診+分娩施設もあります。内診は毎回で先生はとても優しいです。助産師さんも看護師さんも受付の方も、ほんとに文句ナシでした( *¯ ꒳¯*)✩
予約制でもないので予約してない日は朝イチ(8:45頃)に行ってました!朝イチではなく、予約もなしで行くと結構待たされるかもしれないです(。>ㅅ<。)
近辺にはコインランドリー、薬局、ドラッグストアもあるので検診帰りに寄ったり、入院中も何か足りないものがあれば家族に買ってきて!と言いやすかったです(笑)
ただ、お産が畳です。わたしは初めての分娩で畳を経験しましたが、つかまるところがなくて、どうチカラを入れたらいいかわかりませんでした:( ;´꒳`;):笑

ずんママ
私も精華町のえくにレディースクリニックで二人とも出産しました(笑)。他所の産院は知らないので何とも言えませんが、たしかにここの対応はいいですね。いいスタッフばかりで安心です。
午前中は託児所もあるので上のお姉ちゃんも診察中は見てもらえたので助かりました(^∧^)
たしかに畳の上でのフリースタイル出産でしたが、分娩台も選べます(一人目難産でしたので、確かに分娩台の方が力めたのではないかと思い、二人目は分娩台を希望しておりました。結果、二人目は経験もあってかフリースタイル出産の方が楽だったようにも思います。)
ほのこ
ありがとうございます!
実家が精華町なのでとても助かります(*´-`)
畳…ちょっと想像つきませんが…笑
親とも相談してみます!♡
5mama('92)
すみません!ちなみに、分娩予約金に5万円かかります!
ほのこ
そうなんですか(;゜゜)
分娩予約金…とゆうのはどこの産婦人科でもかかるものなんですか?(>_<)
全くの無知ですいません(´;ω;`)
5mama('92)
かからない産院もあるみたいです。ここは少し高いと思います( ´•д•` )京田辺市はだいたいどこもかかったと思いますが、2万〜5万くらいです(T_T)
ちなみにいま滋賀に越してきてふたりめ妊娠中ですが、こっちは予約金などかかりません(。>ㅅ<。)滋賀に越してきて初めて予約金がかからない産院もあるのだということを知りました( °_° )
ほのこ
そうなんですか(。・_・。)
勉強になりました!
ご丁寧にありがとうございます(*´-`)
もしまた何かあれば教えてください(*´˘`*)
二人めのお子さん♡頑張ってください\(^^)/♡
5mama('92)
はい!いつでも分からないことがあれば答えられそうなら答えますので聞いてください( *¯ 罒¯*)通知してますので\( ¨̮ )/✩
気遣いありがとうございます♡お互いがんばりましょう(*/ω\*)