
コメント

退会ユーザー
そうですね!
2020.1〜12の収入でシミュレーションすると良いと思います!
住宅ローン控除や医療費控除などを受ける場合は上限額に影響がある場合もあるので、年収が確定してから詳細シミュレーションをされるのが良いと思います!

ママリ
今年分が400万の年収になるのなら、した方がいいと思います(^^)
私も来年、産休なので、ふるさと納税、めいっぱいするつもりです!
退会ユーザー
そうですね!
2020.1〜12の収入でシミュレーションすると良いと思います!
住宅ローン控除や医療費控除などを受ける場合は上限額に影響がある場合もあるので、年収が確定してから詳細シミュレーションをされるのが良いと思います!
ママリ
今年分が400万の年収になるのなら、した方がいいと思います(^^)
私も来年、産休なので、ふるさと納税、めいっぱいするつもりです!
「育休」に関する質問
育休中の方々に質問 旦那さんは家事や、育児どれくらいやってくれますか? ちなみにうちの旦那は、 ごみ捨て、長女のお風呂(着替えは私) 子供の爪切り、子供の鼻吸い器 休日とか仕事早い時に料理 やってないほう?やって…
モヤモヤするため吐き出させて下さい😭 半分愚痴です。。 子供が私との添い寝でしか寝ないため、 私と子供がダブルベッドで寝て、夫が下に布団をひいて寝ていたのですが、 子供が寝返りをするようになり転落の恐れがある…
教えてください!! 産休手当についてです。 会社の社会保険会社が3/1から切り替わりました。 ただ会社からの申請書は2/28までのとこしか届いてなかったです。 申請して、不備で戻ってきて保険会社に電話して確認し…
お金・保険人気の質問ランキング
こ
やっぱりした方がお得ですよね!夫のほうが収入あるので夫のほうで医療費控除の申請はしようと思ってます!