※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

市役所から急に保育園通いを要請され、迷っている状況。保育料や仕事の問題もあり、どうすべきか悩んでいる。

5月からの保育園を申し込みをしてその時抽選で外れました。もう保育園は諦めて、来年から幼稚園だし働くのは来年からでいいや~と思ってたら、急に今電話きて8/1から保育園通ってください。と市役所から連絡きました。
ちょっとこっちの心の準備が追いつかず、入れるか辞退するか迷ってます。そもそも辞退って出来るのでしょうか?
電話で連絡きただけで、まだ正式に書類を書いたりはしていません。

ちなみに育休中とかではないので、仕事も何も決まっていません。
旦那は土日休みでは無いので、私は土日休める仕事を探さなければと思います。
レジの仕事をやりたいと思うのですが、その条件だと無理ですよね?

保育料は38000円程かかります。
フルタイムではなく、扶養内のパートでやろうと思ってるのですが、あまりお給料残らないですよね。
事前に調べてた保育料より高かったので、考えてしまいます。

皆さんならこういう状況の場合、どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いま精神的にキツいとか金銭的にキツいとかそういうのがないならわたしなら辞退するとおもいます!

なっちゃん

私も扶養内のパートで働こうしていて保育料も39000円で高すぎるなーって思っていますが、やってみて考えようって思ってます😔

らら

扶養内パートでその保育料は高いですよね...
でも幼稚園まで待って働こうと思っても時間が短いのでパートでもなかなか見つけるのは難しいと思います💦
とりあえず入れるうちに入れて仕事を探しながら本当に扶養内にするか考え直してみるのもいいと思います

ゆうちゃん♡

生活に困ってないのであれば、辞退でもいいのかなって思います!

私も扶養内で働いてます!
上の子が保育園入ったばっかりのときは、保育料4万超えててそれでも働いてました!残る額は少なくても、保育園に入れる良さとか1人の時間が作れるのもあり働くことを選びました🙌

deleted user

私も扶養内パートですが保育料52000円ですよ〜!!なので全然残りません😂💦
けど子供はもう動きたい盛りだし、私も子供と一緒に家にいるより働いてる方が何倍も楽なので保育料で消えても預けてます♪

そしてスーパーでレジやってます♪
土日休みたい言うことですが土曜は保育園開いてるので預けてますよ〜!土曜出れるってだけでも全然違うかと♪