※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

甥がかけっこで負けた気持ちについて、国語の問題で悔しいと伝えたいが、他の感情も正解かもしれない。どう説明しますか?

小2の甥に国語の宿題を教えていたとき…
[ともくんとかけっこで競争して負けてしまいました。あなたはどんな気持ちになりますか?悲しい、悔しい、楽しい、嬉しい、から選びなさい]
みたいな問題がありました。

○○くん(甥の友達の名前)にかけっこで負けたら○○(甥)はどんな気持ちになる?と聞いたら、
勝ち負けなんて関係ない!○○くんとかけっこ出来て嬉しい!
とキラキラした答えが返ってきました🤣💕

問題の答えは悔しいだと思うんですが、悲しいも間違いとは言い難いし、甥の言うように楽しい嬉しいも間違いじゃないですよね🤔
国語って難しい…

○○の気持ちも間違いじゃないんだけどこの問題の答えは負けて悔しいって事じゃないかな?と伝えましたが、皆さんならどう説明しますか?😅

コメント

ママ

私なら思った通りの答え書かせると思います!
あなたならどんな気持ち?って聞かれてるので😅

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊

    • 7月21日
えびす

その問題、答えは全部正解です☺️
とかのパターンですかね?

答えがあるんだとしたら、正解と間違いの理由が知りたいですね😅


私は悔しいって思ったけど、〇〇は嬉しい、楽しい、って思ったんだー!
先生に聞いてみよう😂

ってするかもです笑

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    去年の夏休みの宿題だったので私は答え知らないんです💦
    全部正解の可能性もあるのか…!
    一緒に見てた姉も悔しいが正解のだと言ってたんですが😅

    • 7月21日
  • えびす

    えびす

    私も悔しいと思いましたが😂

    今の国語…あなどれない!笑

    • 7月21日
  • ままり

    ままり

    昔はこれ!って答えありましたよね🙄
    理不尽だな~と思うことはありましたが💦
    どれも正解ならテストどうなるんだろう😅

    • 7月21日
  • えびす

    えびす

    答えは悔しいだったんですね‼️
    スッキリしました💖
    子ども大きくなったら勉強教えられるかな…笑

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    やり方も違うし自分で勉強するのも大事だけど、教えてと言われたらちゃんと教えてあげたいですよね💦
    一緒に勉強しながらやるしかないかな~😅

    うちの母も私の勉強見てくれてるときに方式を一生懸命理解しようとしてくれてたのに、私が「私が分かったからもういいじゃん次やらせてよ」と言って怒らせた事あります🤣

    • 7月22日
  • えびす

    えびす

    すてきなお母様ですね😊
    私も見習いたいです✨

    しかし、中学、高校はもう自信がない😂笑

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    同じくですー🤣
    小学校も後半は怪しい💦

    • 7月22日
陽

その気持ちを伸ばしてあげたいですね!
「〇〇はそう思うんだね😊素敵な考え方だね。私だったら負けず嫌いだから、悔しいかなぁ〜」って話すと思います!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    なるほど✨
    僕は嬉しい!って言われたらその答えを書かせますか?🙄

    • 7月21日
  • 陽

    書かせます!
    もしその考えを発表する場があれば、ぜひ発表しておいで。とも言うと思います。
    それで先生が❌つけたら、そういう先生なんだなって見切りつけます💦

    • 7月21日
  • ままり

    ままり

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

「おぉいいね、はいそれ書いて」って言います。
説明?しないかも😅
この手の問題ならどれが正解とか私なら言わなそう、難しく考えないかもしれません(面倒くさがりで器がデカい方なので笑)

問題一つ間違えたところでそれがどうしただし、その問題が大きな影響とかないだろうだし笑、日々違う問題で間違えてくるんだから一つよう分からん問題があったとしても「う〜ん…これでいんじゃない?これよく分からん笑」で流しちゃいます笑
しかも素敵ないい答えだから尚更「それでいいそれでいい!素敵やん!はい次!」ってしといたらいいと思う♪
世の中答えがないものって沢山ある。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊

    • 7月21日
ままり


気になって姉に聞いたら悔しい以外は×だったそうです🙄
学校によるんですかね💦
でも間違ってても本人が思うように書かせる事が大事なんですね😊
勉強になりました💡

甥は間違いを気にするタイプなので悔しいが正解だよと教えてあげられて良かったと思いますが、将来自分の子のときは性格を考えて見てあげたいと思います!
ありがとうございました✨