※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ月齢の子でベビーフードを拒否された場合、外出時の離乳食について相談です。和光堂のランチセットを試しましたが食べてくれず、主食には食パンを使っているがおかずが決まりません。保冷バッグに入れるメニューのオススメが欲しいです。

同じくらいの月齢の子でベビーフード拒否される方、外出時の離乳食はどうしていますか?

衛生面でも手作りよりベビーフードの方がいいと思い、和光堂のランチセットを買ったんですが試しにあげてみたら全然食べてくれませんでした💦

夫は1回くらいミルクでいいんじゃない?と言いますができれば食事をさせてあげたいです😅
保冷バッグに入れていこうと思うんですがオススメのメニューありますか?

とりあえず食パンは食べられるので主食はパンにしておかずがなかなか決まりません〜😅

コメント

ゆず

うちの子もベビーフード
拒否でした💦
けどそれは和光堂の商品はどれも絶対たべないのに
キューピーやピジョンに変えたら食べてくれましたよ(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    和光堂が美味しくないんですね😂別の物も買ってみます!

    • 7月21日
ひーちゃんまま

食事が無駄になっても食べるか
食べないかわからなくても
一旦ベビーフードあげてミルクを
飲ませたらいいと思いますよ❤️
今の時期暑いので手作りは怖いです😭

deleted user

うちも嫌がりました😱
最初キューピー、和光堂を嫌がりましたが、森永のベビーフードを試したら食べられて😃
それからは食べ慣れてきたらキューピーも和光堂も何でも大丈夫になりました😃
森永のは、おかゆに水分量が多く感じました。口当たりが手づくりに近かったのかもしれません。
うちは、手づくりとベビーフード比べた時に、とろみがかなりあるなぁって思いました…。なので手づくりもとろみを足して、どちらもあまり変わりないようにしています☺️

食べない時用に、一応液体ミルクも持ち歩いています☺️たまになら食事がズレてもいいと思います。

外出時、一緒にフードコートで食べたりすると楽しいです🤣
お家で練習して、食べれるようになったらいいですね🎵