

ママリ
長くても短くても、地毛をまとめてピンで留めてその上から付け毛をつけました!
私の娘も七五三あるし…と思って生まれてから一度も切らず伸ばし続けてましたがまさかの付け毛で、アレ??ってなりました笑
地毛で希望なら、かわいくセットしてくれるとスタッフさんが言っていたのですが、このご時世なので少しでも早く撮影を終わらせるために付け毛にしました!
秋の七五三のお参りも付け毛にしようと思うので、娘の髪の毛を切って赤ちゃん筆を作ろうと思ってます☺️

さぁちゃん
上の子は何回かすいてもらう程度で切ってもらってました(^^)
昨年数え年で七五三しましたが、髪の毛は小さなお団子作ってその上から付け毛つけてましたよ✨
-
さぁちゃん
切る前がこのくらいの長さでした!
- 7月21日

ママ
七五三のヘアスタイルやってました😊
後ろに1つでくくるかツインテールにできるくらいあれば付け毛はできます!
地毛で結いたいなら話は別ですが!
結ぶのは慣れもあると思うのでなにかお気に入りのゴムなどを見つけておだてて練習するのもありかもですね😂
そもそも髪結ぶのが嫌だと付け毛も無理ですw

うみうみ*4kidsmämä
うちの長女はずーっとロングでスーパーロングくらいでしたが、薄かったので7歳の七五三でやっと地毛でした😀

かとこ
写真スタジオ勤務してましたが、チェーン店なのでほぼ付け毛対応でした。※お参りのみのお話でしたらごめんなさい💦
束ねて結わえるくらいあれば、小さなおだんごを作って付け毛をつけられます
ただボブみたいに襟足が短いとそこだけ整髪料で固めることになります
写真だけなら後ろは写りませんが、お参りもいかれる場合は下半分の毛もまとめて結わえられるのが理想かもしれません
また毛量が少ないと付け毛が浮いてみえるので、あえて短めのまま結ばず髪飾りだけというのも3歳は可愛かったです

どんちゃん
みなさん詳しくありがとうございます🥰
揃えたりすいたりしながら様子見して結ぶ練習も少しずつしていこうと思います✊✨✨
コメント