
コニーの抱っこ紐とバウンサーのメリット・デメリットや、産まれてからの必要性について教えてください。必要最低限のものだけ揃えたいので意見を聞きたいです。
産まれてから家で過ごすとき、コニーの抱っこ紐を使おうかバウンサーを使おうか迷っています。
それぞれ使ったことある方のメリットやデメリットを教えてほしいです!
また、その子によってはどっちも必要なかったケースもあるようで、両方とも産まれる前に買わなくても産まれてから「常にあやしが必要」と感じたら買うべきなのか。。
産まれる時は必要最低限のものだけ揃えたいので意見を聞けたら嬉しいです🥺
- m.k08(4歳8ヶ月)
コメント

TOMAま
個人的にバウンサーは寝返りうったりするようになったら使えないかなって思って2人とも使用期間は短かったです😅コニーは上が2歳くらいの時にかいましたが、2人目でも重宝してます😊

(´-`)oO
どちらも持ってます❤️❤️
バウンサー
メリットはちょっと家事したい時とか抱っこに疲れた時に寝かして揺らしておいたら愚図らずに大人しくしてくれること!デメリットは意外と邪魔になること!
コニー
メリットはコンパクトで持ち運びも楽で赤ちゃんがすぐ泣き止むことと丸洗いできること!デメリットはサイズ選びが難しいことと店舗販売がないこと、子供が大きくなったら動くようになるのでうちの子は落ちました、、、
個人的にはどちらも重宝しました🥰❤️バウンサーはちなみにベビービョルンのやつです!
-
m.k08
コメントありがとうございます。
どちらもお持ちなんですね💡
確かにバウンサー、場所とりますよね😰💦
友達は一軒家なので、リビングからキッチンまで移動したり顔が見える位置に、好きなように動かしてたみたいですがうちは狭くなりそうだなーって思いました(´・ω・`)
コニー、洗えるって言うのが私的に結構 メリット大きいなって感じてます👀
買う時は最初からLサイズとかを買うのでしょうか?確かにサイズ選び難しいかも。。😱- 7月21日
-
(´-`)oO
バウンサーかベビーラックどっちかあった方が便利です🤔❤️狭くなりますが大きくなって洗面所で待機させるとき(ワンオペでお風呂入れる時)も大変重宝しました(^^)
身長と体重妊娠前どれぐらいですか?胸大きめですか?Lサイズは大柄の旦那さんぐらいのサイズです💦💦私は147cmで産後55kgだったんですがそれでもXSです!迷ったら小さめです!- 7月21日
-
m.k08
ワンオペ時には確かに便利かもしれないですね☺💓
私もは150cmで、妊娠前より12キロ+です💦
臨月入ってからあと2キロくらい太ると考えたら54キロになります。
Lってそんなに大きいサイズだと思いませんでした😅
うちの旦那、大柄なのでそもそも私と同じサイズは共有できなそうですよね。
私だけが使うと考えたらXSでいいのかな?
胸は今のとこ、そこまで大きくなってないです🥺- 7月21日

(´-`)oO
コニーは旦那さんとの共有できないです😭‼️150cmでプラス12とのことなので全然XSでいいと思います🥰
私の周りでも165cm60kgの子でもSサイズです(^^)
XSで大丈夫かと✨
-
m.k08
旦那には普通に抱っこで我慢してもらいます笑
どうしても泣き止まない時は抱っこしかないし、普通の抱っこ紐だと重くて暑いからコニーだと家事をしながら軽く抱っこ出来ていいですね💕
XSを買おうと思います(*´ 艸`)
バウンサーやベビーラックは、産まれてから様子見で買い足そうかと思います💡
ご意見ありがとうございました😍- 7月21日
m.k08
コメントありがとうございます。
そっか、寝返りうつようになったら確かに狭くなりますよねぇ💦
コニーは、産まれてすぐから大きくなるまで幅広い年数で使えると聞いたので1つくらい買っておいても良いのかもって思いました😄
また、コンパクトにしまえるし洗えるのも良いですよね💓
TOMAま
寝返りしたらズリバイとか始まるし、ただゴロンと寝てる期間って短いかなと思います😊産まれて必要そうだったら買ってもいいかなと✨
バックルとかなく見た目ゴツくないので、つけたまま運転も余裕です!サイズ選び迷いますけどね😅
m.k08
確かに、大人しく寝てるのっめ最初の頃だけですもんね~😣💦
そう考えたらバウンサーよりもコニーの方が重宝しそうかも✨
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)