
離乳食後期のお子さんの3回食の時間と家族での食事について教えてください。夕方の食事を一緒にするべきか悩んでいます。19時に赤ちゃんが腹ぺこになるので、おやつをあげるべきでしょうか?
離乳食後期のお子さんのママ!!
⭐︎3回食の時間教えて下さい。
また家族揃ってご飯にしてますか?
我が家は今
朝7:00〜7:30
昼11:00〜11:30
夕16:30〜17:00
朝はパパと食べてもらってるんですが(私は洗濯したり家事してます)あげるの必死でパパは娘にあげ終えてから自分の朝食を食べる感じです…
一緒に食べる。のが大事と聞いたことがあり
晩ご飯を3人揃って食べようかなと思うのですが
⭐︎19時になると赤ちゃん腹ぺこになりますかね?
合間におやつあげるべきでしょうか?
今はたまーに煎餅やボーロをあげるてる感じです。
皆さんどんな感じか教えて頂けると嬉しいです( ᷇࿀ ᷆ )
よろしくお願いします!
- ままり
コメント

退会ユーザー
朝7〜8時
昼12時
夜18時〜19時
3回食にしてからはこんな漢字です。
土日は家族一緒がほとんどですけど、平日は夜だけ家族みんなで食べてます。たまーに夜も旦那以外で食べます。

ママリ
朝7:00〜8:00
昼12:00〜13:00
夕17:00〜18:00
です!
うちは先に子どもあげてからです!
ほぼワンオペなので、一緒になんて無理です😭笑
かわりに私がお昼食べる時は一緒に座っておやつ食べてます✨
-
ままり
ありがとうございます⭐︎
お一人だとなかなか難しいですよね🙇🏻♀️💦- 7月21日
ままり
ありがとうございます(^^)❤️
夜一緒に食べる時はお風呂は先に済ませてますか?
重ねて質問すいません💦🙇🏻♀️
退会ユーザー
お風呂は食べ終わった後に入ることがほとんどです!
ままり
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます( ᷇࿀ ᷆ )