

ちぃーママ🔰
うちはたまに癇癪を起こしていたので、
自分が通っている整骨院に連れて行って、
虫ばりをしてもらいました。
赤ちゃんは毎日が成長期みたいなもので、
血流の流れが変わりやすく、それで
夜泣きをしたり癇癪を起こすことがあるみたいです😅
虫ばりといっても大人みたいに針を刺すわけでわなくて、
熊手みたいなもので体を摩ってもらうだけです。
効果があるかはわかりませんが、
もしよければ試して見てください😉
ちぃーママ🔰
うちはたまに癇癪を起こしていたので、
自分が通っている整骨院に連れて行って、
虫ばりをしてもらいました。
赤ちゃんは毎日が成長期みたいなもので、
血流の流れが変わりやすく、それで
夜泣きをしたり癇癪を起こすことがあるみたいです😅
虫ばりといっても大人みたいに針を刺すわけでわなくて、
熊手みたいなもので体を摩ってもらうだけです。
効果があるかはわかりませんが、
もしよければ試して見てください😉
「遊び」に関する質問
年長さんくらいになると、友達に話し方とか影響されませんか?🥲 近所にものすごい癇癪持ちのものすごいキツイ言い方の女の子がいます… その子保育園でも同じクラスで、仲良いからか昔からよく遊ぶ娘にだけかなりきつい…
年長とか、1年生なのに1人で遊びに行ったり、玄関先で1人で夕方遊んでたり、平日学校後や園を退園した後、外でフラフラしてるのって親はなぜ気にならないのでしょうか? 尊重ですか??😅 それとも昔はそんなの普通だった…
2歳2ヶ月の女の子を育ててます。月1くらいで夫の実家へ遊びにいってるのですが娘が2歳になる前から義母がはさみを持たせます。 義母が無理に持たせているのではなく、娘が机の上かどこかに置いてあったはさみに興味をもっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント