コメント
真希波☆♪
うちは貯金ないですよ〜貯金より自分の仕事決めてから離婚の方がいいと思います!
ひぃ♡04児まま
元シングルですが仕事見つけて離婚したがいいですよ!
あたしも貯金0で離婚しました。
中々仕事見つからずでも母子手当と子供手当でやっていきましたし仕事見つかってからは何とかやっていけますよ!
-
ちゃむりん
回答ありがとうございます。
仕事は今育休中で復帰する予定です!
母子手当と子供手当だけでやっていけたなんて、やりくりがお上手ですね!!貯金はそれなりにありますが手取り13万位の給料でやっていけるか色々不安で😢- 6月29日
-
ひぃ♡04児まま
うちは三ヶ月なる少し前に保育園入れましたよ!
人数分だしパートだから笑
やりくりなんてしてませんよ笑
ちゃむりんさん
貯金が少しでもあるならまだマシですよ!
うちも離婚しようか悩んでますがまだ乳離れもできてないので仕事すら見つけられません!- 6月29日
-
ちゃむりん
そうなんですね!お母さんは稼がないとですもんね😣
4人もお子さん一人で育てているなんて尊敬します!!
貯金あれば何とかなりますかね😣
子供の貯金も出産祝いだけで100万超えました^^;
自分の貯金もその位あるので大丈夫ですかね?😣
うちの子も乳離れ出来てません😣
哺乳瓶もダメです……
一番下子はまだ保育園に預けてませんか?- 6月29日
-
ひぃ♡04児まま
あたしは早く働きたくて3ヶ月から保育園いれてってしたかったけど。一番下は1歳になってから預けるように旦那に言われてます!
うちも哺乳瓶ダメになりましたよ!
シングル時代は三人育ててました!三人目を母乳とミルクで育ててました笑
仕事中胸張るから休憩のたびトイレで搾乳したり笑
親の助けもあり市営住宅に住んでましたよ!
仕事見つかるまでは親に迷惑かけましたけど|д・)…
あたしも早く仕事して旦那と距離を置きたいです笑
再婚してわかりました!
あたしは結婚には向かないと笑- 6月30日
-
ちゃむりん
そうなんですね!
哺乳瓶ダメですよねー(><)
なかなか難しいです。
私、離婚したら市営住宅に住もうかなと思っているのですが、市営住宅ってどんな感じですか?団地みたいな感じですか?
私も子供は2人、3人と欲しいけど男性はもうこりごりって感じです。- 7月2日
-
ひぃ♡04児まま
住む場所にもよりますけど
あたしの場合家賃17600プラス団地の組費だけでした!
部屋は人数で決まるだろうけどあたしの場合3部屋にキッチントイレ風呂でした!風呂は狭くてみんな一緒には入れなかったです!(._.`)
あたしももう結婚はいいです!
男もいらないです!笑
今でさえ一緒に居るとストレスで離れたいです笑- 7月2日
-
ちゃむりん
やっぱり公営住宅は安いですね^^
お風呂狭かったんですね(><)
公営住宅の外見は見てきたんですが中までは見れず、すごく古い作りなのかなーと思って……
今時のアパートとかとは比べちゃダメですね💦
ひぃ♡04児ままさんお若そうですね♡- 7月2日
-
ひぃ♡04児まま
いやー若くありませんよ!
あたしが、住んでたのは凄い古くてお墓に近いためか霊がたくさんいますwww
その部屋を見に行った時玄関入ってすぐの部屋にはいった時なんか息苦しい感じがあって、しかも不安になりましたし((((;´・ω・`)))
お風呂入るのも誰かに見られてる感あってドア開けっ放してお風呂入ってましたよ!
今の旦那と付きあったときも旦那が男の人の霊が出たみたいとか言うてて((((;´・ω・`)))
今は色々分け合って引っ越して実家にいますが笑。
そーいうのもあるからかなり古いとありえるかもですが笑。
あたしは車がなく実家に近くないとダメでしたからそこを選びましたが笑。- 7月4日
stera
離婚して子供と二人暮らしです。
当時無職でしたが就活して生後6ヶ月から預けて働いてます。
貯金は0で親に初期費用借金したのでむしろマイナスでしたね!
いつから復帰できるか、じゃないですか?
-
ちゃむりん
回答ありがとうございます。
お子さんと2人で生活してらっしゃるんですね!すごいです!!
初期費用って何のですか?色々無知ですみません😣
今育休中で2月に復帰する予定ですが今年中に離婚するなら保育園預けて仕事復帰早める予定です。- 6月29日
-
stera
賃貸の初期費用ですよ(*^^*)
仕事復帰早めれるならそんなに不安はないですね(*^^*)- 6月29日
-
ちゃむりん
賃貸の初期費用高いですもんね(><)
職場は人手不足ですぐにでも復帰してもらいたいと言われる位です^^;
ちなみに介護職で手取りが夜勤なしだと13万位なのですが月13万で2人で暮らして行けますかね💦職場からは住居手当が半額もらえます。独身の頃一人暮らしをしていた時はこの給料で間に合ってたし貯金も出来てましたが子供がいるとなると不安で(><)ボーナスも年2回それなりに貰えます。- 6月29日
-
stera
家賃補助があるなら余裕だと思います。
それでどのくらいか、ですけど、家賃53000、家賃補助なし、ローン18000あって、手取り16でやってるので、大丈夫ですよ(*^^*)- 6月29日
-
ちゃむりん
やりくりお上手ですね!!
家賃補助なしでローンありで16万でやりくりしているなんて!!やりくり方法を知りたいくらいです♡- 6月29日
-
Maako
割り込みすみません。
関係ないのですが
お子さんとふたり暮らしで
間取りどのくらいですか?♪- 6月29日
-
stera
2DKで暮らしてますよ(*^^*)
- 6月30日
-
stera
いやいや、とんでもない。
結構使ってますよ。笑- 6月30日
-
Maako
ありがとうございます♪
すみません。- 6月30日
-
ちゃむりん
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、離婚した際、慰謝料とかもらました?
- 7月2日
-
stera
元夫はお金なかったので分割にしてましたが、一度も払われてないですね!
不倫もあったので、不倫相手からはもらってますよ。- 7月2日
-
ちゃむりん
そうなんですか😣
公正証書とかも作らなかったですか?
不倫相手からは慰謝料とれたんですね!!相手から慰謝料貰うにはやっぱり最初から弁護士雇わないとダメですよね。証拠はあります!- 7月2日
-
stera
作りましたよ!
でも、住所も職場も変わっていて教えてもらえないので意味ないですね。
教えない際探偵頼んだ場合の費用は相手持ち、とも定めてますけど、借金してるのも知ってるので、したところで払ってもらえないとマイナスなので、やってません。
私は全て自分でやりましたよ(*^^*)
相手は弁護士つけてましたけど。- 7月2日
-
ちゃむりん
すみません💦不具合で一番下に出ちゃいました💦
お願いします💦- 7月2日
ちゃむりん
みなさんご回答ありがとうございました。
親切に詳しく教えて下さり大変有り難く思います。
これから離婚の方向に進んでいく中でまだまだ分からない事がたくさんあり、またお世話になるかも知れませんがその時はまたご意見、アドバイスを下さると助かります。よろしくお願いします。
ちゃむりん
住所や職場が変わってしまうと連絡とりようもないですもんね(><)何の為の公正証書か分かりませんね😣
結局もらえたのは不倫相手からの慰謝料だけだったのですね……
弁護士も付けずに女から慰謝料取れたなんてすごいです!!素直に払ってくれたんですね!女性には直接会って慰謝料請求したんですか?ちなみにいくら貰いましたか?
stera
私の場合特殊で複数人いたんですよね。
請求額は人それぞれ、取り敢えず200で請求しましたよ。
一度請求前に会った人もいますし、拒否されて会わなかった人もいます。
ですが、請求の際はみなさんに内容証明郵便送りました。
で1人は調停になりましたけど(^_^;)
-
stera
ごめんなさい、上、名前間違っちゃってますね>_<
- 7月2日
-
ちゃむりん
複数人!!!!大変でしたね^^;
やはり200くらいが妥当なんですね!
最低でも200は取れますもんね!
内容証明郵便ですね!調べて見ます!
調停してちゃんと慰謝料取れましたか?- 7月2日
-
stera
満額は難しいですよー>_<
離婚しないなら慰謝料って50万くらいですし、する場合でも100〜200くらいですからね>_<
しかも旦那と合わせて、ですし。。
調停でもとれましたよ!- 7月3日
-
ちゃむりん
そうなんですか!?😣
不倫の証拠もあるし、女からは離婚してから慰謝料もらおうと思っていて慰謝料の相場を見たら不倫が原因で離婚に至った場合で証拠もあれば200~300は貰えるとネットで見てウキウキしてました😅実際はなかなか難しいんですね😢
旦那と合わせて100~200は少なすぎですね💦
調停でも取れたんですね!- 7月3日
-
stera
いや、そんなもんですよ。
あくまでも裁判は、でしょうけど、多くて300、基本200でしょうね。
現実そんなもんですよね(^_^;)- 7月3日
-
ちゃむりん
そうなんですかー😢
なんだかガッカリです。
それにしても弁護士なしで慰謝料200取れたのは本当にすごいです!証拠とか見せつけたんですか?- 7月3日
-
stera
証拠は何があるかは言ったかもしれませんが、見せたことはないですよ(*^^*)
200は請求額で、そこから減額してますよ!- 7月3日
-
ちゃむりん
そうなんですね!
きっと女の方も怖くなって認めたんですね。
減額というのは女が200も払えないと言った感じですか?
でも不倫相手何人もいらっしゃったんですもんね……- 7月3日
-
stera
ですかね。
そもそも200ももらえると思っていなくて減額前提の請求でした。
減額を求めるのがルーティンみたいなものですよね。- 7月3日
-
ちゃむりん
そうですか。慰謝料と言っても大した額貰えないと思っていた方が気が楽ですね。
ホントですよね。それなりの事を犯したんだから請求額をきちんと払うのが普通なのに減額がきくなんて、なんて世の中甘いんだかって思います。- 7月3日
-
stera
ほんとその通りですよ(*^^*)
自分の中で最低限この金額、と決めて減額分とか妥当性とか考えて提示しないといけないですね。
まぁそうなんですけどね。
それこそ100万でも取られたら痛い勉強代にはなると思います。
そもそも、見る目のなかった自分がいけないと私は思ってるので(^_^;)- 7月3日
-
ちゃむりん
そうですね(><)!!
とても勉強になりました!
確かに!慰謝料で100万でも払う側からしたら痛いですもんね💦
確かに……
でも信じてたから結婚したのに裏切りまくったのは旦那。本当に許せないですね!!- 7月3日
-
stera
私なら50万でも大損害です。笑
そこは考え方次第ですからね(^_^;)
選んだのも自分、結婚を決めたのも自分。
子供の手前がありますしね。
早く解決すると良いですね。- 7月4日
-
ちゃむりん
確かに自分が慰謝料払う側だったら50万でも相当痛いですが、相手から取るならトコトンとってやりたいです。恨みが強すぎて……
そうですね(><)
自分にも責任ありますよね。
子供の成長は止まらないので物心つく前に決着つけたいです。
離婚届けを出すに至るまで時間かかりましたか?お金の事は揉めたりしますよね……- 7月4日
-
stera
恨むだけ時間の無駄なのでお勧めしませんよ。
私は公正証書作成してすぐ離婚しましたよ。
別居して2ヶ月後くらいでしたけど。- 7月4日
-
ちゃむりん
そうですね(><)
少額でも慰謝料もらって新たな人生歩んだ方がいいですね(><)
そうなんですね。
今は母子手当など貰っていますか?
別居してる最中は母子手当なしですよね。- 7月4日
-
stera
今はもらえているはずです。
今年中ですかね。
ただ、離婚時無職でしたけど、前年8月まで給料がありましたので、ほぼ手当はもらえていませんでしたよ。- 7月4日
-
ちゃむりん
お返事が遅くなりすみません💦
そうなんですね!
市役所に確認したら私の所得では児童扶養手当も貰えないと言われました……
たくさん教えて下さりありがとうございました!!- 7月7日
ちゃむりん
回答ありがとうございます。
仕事は高卒から7年間働いている職場で今育休中です。なので離婚してもそこで働く気でいます。
真希波☆♪
それなら保育園見つかり次第離婚でいいんじゃないでしょうか??養育費は調停で決めてですね…大変ですけど(><)
すぐに児童扶養手当を申請して児童手当を旦那さんの口座にしてるならちゃむりんさんの口座に移して!
大丈夫ですよ(^^)なんとかなります!
ちゃむりん
そうですね!保育園も重要ですね😣
児童扶養手当と児童手当は違いますか?
妊婦の時から離婚の話は出ていたので児童手当も私の口座に入るようになってますし、保険証も私の扶養になっています!!
調停とか裁判とか大変そうですよね😣お金もたくさんかかりそう😢仕事と育児しながら調停できるんだろうかと心配です。
真希波☆♪
児童扶養手当は母子手当です!
母子家庭、父子家庭への手当です😁
前年度の収入でもらえる金額が変わります!
調停は仕事と育児しながらは大変だと思います😰
なのに無職の人からは貰えても五千円とかですからね…私は大変な思いして五千円なんて貰いたくなかったので養育費請求しませんでしたけど(*・ω・)ノ笑
離婚した場合実家に帰るんですか?😊
ちゃむりん
そうなんですか!
詳しく教えて下さりありがとうございます😊
母子家庭になれば、児童扶養手当と児童手当両方もらえるという事ですね!
無職からは5千円しかもらえないんですか💦5千円でも塵も積もれば……とは思いますが嫌いな奴からの5千円なんていらないですね!5千円すらも振り込まなそうですし。
実家にお世話になりたいんですが今住んでいる所から高速で2時間かかる場所にあるし、実家に行くとなると今の職場も辞めなくてはならないので、この地域で娘と2人で生活する事になります😢本当に離婚したいですがまだ小さい娘と一緒にやっていけるのか心配で。
まきなみ♬さんのお子さんはいくつでいらっしゃいますか?
真希波☆♪
そうです(*´∀`*)
児童扶養手当は満額で4万くらいですね😊
養育費は収入によって変わるので収入ないと払えないですからね(><)五千円でももらえるかは微妙ですが(><)無料相談とかいって貰えるかどうかだけでも聞いてみた形いいですね!
貰えないのにわざわざ調停しても意味無くはないけどん〜って感じなので😥
それは大変ですね(><)
私も地元から2時間かかるところに息子とふたり暮らしです☺️
うちは来月1歳です!
妊娠中に別れてずっと子供とふたり暮らしです♪♪
大変です(T△T)けど余計なストレスないので幸せです(*´∀`*)
ちゃむりん
満額で4万!!収入によりますもんね💦細かいところは市役所行って聞いてみます😊
そうですよね😣
無料相談行って聞いてみます!
まきなみ♬さんも実家から遠い所でお子さんと2人で暮らしているんですね!!すごいです!!頼れる所ないのに大丈夫ですか?(><)
しかも、妊婦の時から2人で暮らしてたんですね!!本当にすごいです!やっぱり大変ですよね😣私も余計なストレス感じたくないです……