

退会ユーザー
籍が入っていても旦那さんと同じ住所でなくてはいけないことはないと思いますので大丈夫だと思いますよ!

piimama
可能ですよ!
市役所のホームページ見てみたら郵送でできる申請用紙がコピーできるかもしれません🙋♀️

ちびにゃん
可能ですよ。
私がそうしてました。
問題はなかったですが、
市役所などで手続きがある時
面倒でした。

はじめてのママリ
市役所で住所変更などの部署で働いていました。
住民票の変更は、扶養や戸籍に関係なく行えます。
今は、旦那さんが世帯主で3人世帯で住民票を作られてると思います。
ご実家に住民票をうつす場合は、ご自身とお子さんの2人だけを転出手続きして、ご実家の市役所で転入の手続きをします。
その際、ご実家の両親と同じ世帯に入るのか、ご自身が世帯主となり、お子さんとで1世帯とするのかを問われると思います。
世帯を分けるかどうかは、生計を両親と同一にするのか、2人だけで生計を立てるのかで変わってきます。
国民健康保険や、選挙の通知などが世帯ごとの手続きになるくらいかと思います。
2世帯住宅の方など、同じ家に住んでいても世帯は別々、という方は結構いらっしゃいます。ただ、世帯別だと、ご両親の住民票を代わりにとってあげるとき(またはその逆)などは、都度委任状が必要になったりして、不便という方もいました。
そこは、ご両親と話し合われるかといいと思います😊
いろいろ書いてしまいましたが、もうご存知だったらすみません💦

はじめてのママリ
ちなみに、転出の手続きは郵送でもできますが、転入の手続きは窓口でしかできません💦
コメント