※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいまま39
子育て・グッズ

乳腺炎予防のため、簡単なオススメ料理を教えてください。

こんにちは!
いつもお世話になってます!
先日、乳腺炎の一歩手前になってしまいました( ; ᴗ ; )
今はしこりもなく少しおっぱいが痛いかな?くらいなんですが
しこりができると押しながら娘に飲んでもらっています。
ストレス、過労が原因なのか食事が原因なのかは分かりません...。
ですが、母乳の質を高めるため、乳腺炎予防をするために食事を見直そうと思いました。
子育てに奮闘中なのでなかなか手間や時間をかけるのは難しいですが
簡単なオススメ料理があったら是非教えてください( ¨̮ )

コメント

azuhiro

私は産院で助産師さんに『ひじき』がいいので毎日でも食べてくださいねって言われました!
忙しいなら惣菜買ってでも。
ひじきを炊くのは少し手間がかかりますが、1度に結構たくさん出来るので1回作ってしまえばしばらく食べれますし、冷凍すれば日持ちもするのでおすすめです(^^)

  • めいまま39

    めいまま39


    お返事ありがとうございます!
    ひじき!作ったことないですがチャレンジしてみます( ¨̮ )
    惣菜っていう手もありますね!
    自分で作るより美味しいかも...笑

    • 6月29日
naami

野菜をたくさん摂るようにしています。

買い物に行った日に
玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、人参を
薄切りや千切りにして
タッパーに入れて常備しています。

1人ランチの時でも
夜ご飯のおかずでも、
好きなだけ使えるので
時短にもなって便利ですよ( ˆωˆ )

焼きそば、焼きうどん等の麺類や
お肉と合わせて野菜炒めも。

味付けを変えれば
飽きなくていいです( ˆωˆ )

タッパーはプラスチック製だと
色や匂い移りがあるので
ガラス製を使っています。

ちなみに私は、
野菜の常備をした日は疲れるので
適当な丼か鍋で手抜きをしています(笑)

  • めいまま39

    めいまま39


    お返事ありがとうございます!
    野菜常備しておくのはちょっとした時に助かりますね( ¨̮ )
    丼物は洗い物も少なく簡単に作れるので凄くいいです!笑
    丼物は白米を沢山食べるイメージなのでいいと思います( ¨̮ )

    • 6月29日