※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳1カ月の娘の自閉傾向の検査を受けた母親が、娘が指示に従わず自由奔放で疲れ果てている状況について相談しています。療育と家庭でどう対応すればいいか悩んでいます。

新版K式発達検査について

本日、自閉傾向の2歳1カ月の娘の検査を受けて来ました。
型はめ、カップを重ねる、階段を登る、はできましたが、積み木は家ではできるけど、できず…

何より、離席ばかり…

できないのはわかっていたけど…

やっぱり目の当たりにしたら、急に不安に襲われ…

娘のためにもちろん前向きに頑張っていく気持ちは変わりませんが、
家でも指示が通るのは、ごはん、風呂、散歩のルーティン化されたことくらい…

言葉も数個でてるけど、独り言みたいに言ってます。

療育と家庭でこれから頑張っていきたいけど、あまりにも自由奔放すぎて、指示も通らず、わたしが疲れ果ててます。目も合わないし…

どうしたらいいんだろ?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2歳4ヶ月の時にやりました。家でできるのにできなかったり、集中できず離席することも多かったです。
療育を受けてできることは増えましたし、2回目の検査では離席の回数が減りました!
4歳の今はニ語文しか話せませんが、何がしたいのかわかるようになってきたので家庭では困ることが減ってきました‼︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    まさか自分の娘がここまで離席すると思わず…
    結果は悪いだろうなぁと…
    二語文話してくれるんですね。うちはまだまだ話す兆しがないです…

    • 7月20日
deleted user

わかります!私も出来ないのはわかっててもやはりそういう場で目の当たりにするとザワっとします😅

私は何をしてあげれるかを考えても正直よく分からなかったので、何が出来ないか何で困っているか…を自分の中で整理して、それを一つ一つ色んな方法を試してみることをしてます!
とは言っても何してきたかな?!🤣💦

まあ1番悩んでたし今もまだ悩んでるのが癇癪(パニック)ですが…
癇癪の原因は何かを考えて、うちの子は、切り替えが上手く出来ないとか、思い通りに出来ないとか…
それならなるべく先に、先の見通しを立ててあげるとか、妥協点を見つけてあげるとか…
まあそれでもダメなら気を逸らしたり怒る時もあるし…(笑)
でも最近は自分でどこまでやってからと決められる時が増えたりいい方向には向かってると思います!

言葉は独り言のように喋り続けたり、うちの子は指さして「これ何?」(言わないけど😂)って感じだったので教え続けてました!
何回も同じこと言わされて嫌気さしたりもありましたが(笑)、3歳で爆発し前に教えてた言葉も言ってたり…
この方法でいいのか?とも思ってましたがめげずにやって良かったと思ってます!
あと発達の漫画で「りんご」だと「赤い」「丸い」「美味しい」みたいな連想?が良いとみて試したり☺️

うちはADHDぽい!と思ってたら自閉にも当てはまるし…自分ではよく分かりません😭
ただもうとにかく落ち着きがない!(笑)
正直こういう多動とか発達の症状というか、根本的なものはまだ解決法を見つけれてません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    ほんとに子供の発達に関しては、個人差があるので、いつどのようになるのかわからないですもんね。
    言葉がけのしかた、対策など勉強になります!

    うちは完全に自閉は間違いないので、療育と育て方で伸ばしてあげたいな、と思っていますが、これからもきっといろんなことがあり悩み続けることになりそうです。

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    LINEマンガに「生きづらいと思ったら親子で発達障害でした」という漫画があるのですがよかったら見てみてください✨
    確かお子さんは自閉だったかな?
    共感と参考になる事沢山ありました!
    コメ欄に心無い言葉もありますが、コメ欄も参考になる事もありました!

    そうなんですね!
    うちはようやく診断の一回目がこの前あって、あと2回、8月末までには診断おりる予定です!
    保健師さんとか色々相談してみてもいいと思いますよ☺️!
    私もきっと悩み続けるんだろうなとは思います!
    あんまり先を見ると不安に押しつぶされそうなので目の前のことを1つづつクリアして行けたらなという気持ちでやるようにしてます😌

    • 7月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    夜な夜な漫画少し読みましたー!すごく気持ちがわかりました!子供が寝たら読むのがルーティン化しそうです!笑笑

    お子さんは、これから診断なんですね。

    ほんと悩み続けるんでしょうね。まぢで辛いです。やっぱりまだ受け入れられないです。夢だったらって思っちゃいます。
    明るい母でいたいのに…
    毎日泣きながら過ごしてます。はやく元気になりたいです。療育いけばかわるかな…

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読んでくださったのですね✨
    共感の嵐ですよね🤣!
    是非是非読み進めてください✨
    漫画好きで発達の漫画も見かけたら読んでますが、この漫画が1番共感でき参考になるなと思いました☺️!

    そうなんです!
    親子教室やら専門相談やらの段階踏んでたらすっかり遅くなってしまいました😅
    ずっと違和感はあり、2歳で疑いつつもずっと周り(検診も)は大丈夫と言ってて、3歳でこれはさすがに何かあるだろうと大丈夫と言われつつ動きました!
    なので主さんは早めの行動、本当に凄いと思います!
    私は早く動いてあげたらと後悔もあるので💦

    ゆっくり受け入れたら大丈夫ですよ😌
    私は受け入れているつもりですが、正直診断降りたらどう思うのか…ちょっと怖いです。
    でも人より悩むと思いますが、成長も喜びが倍増されると思ってます✨
    あと私も子供のことで調べてたらADHDなんてドンピシャできっとそうなんだろうなと思ってますが、確かに親に迷惑掛けたし自分もそれなり苦労してますが、何とかなってますし、今は三人兄弟で1番しっかりしてると言われてます!笑
    この方法がいいのかは分かりませんが、私的には受け入れられないうちはそこまで深く考えなくてもいいと思います。
    きっと心配で不安で悪い方向にしか考えられないと思うので。(私もそうでした😭)
    目の前のみに専念しましょ!しんどかったらちょっとくらい現実逃避したっていいんです!笑
    ちなみにうちの子は現在4歳前、2歳は本当に地獄でしたが、3歳からの1年凄く成長してます!
    きっと主さんのお子さんもびっくりするくらいこれから成長してくれますよ☺️✨

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    目の前のことですよね。先はわからないですから⭐︎

    絶対成長しますよね。
    悩んでるのはわたしだけじゃない。同じく悩んでるママさんはいっぱいいる。

    辛い時にママリで吐き出させてもらって、暖かいお言葉いただいて、かなり救われています。

    息抜きしつつ、娘のために母頑張っていきます。

    ほんとにありがとうございます。
    息子さんのこれからのますますの成長も祈っていますね!

    • 7月21日
明太子ママ

娘も受けたことあったと思います。(各所で色々受けてきたからどれがどれか分かりませんが、同じような検査方法はしたことあります)

ママリさんの娘さんと同じ頃に、娘も多動傾向で離席していない方が珍しいくらいに離席していました。
集団療育の一年間クラスの中でも一番動く激しい子で場面の切り替えも苦手で、移動するのは毎回最後でした。

そんな娘ですが年少に上がる頃には多少離席はあったようですが先生の声かけで教室に戻れるようになり、多動傾向があったと話すと驚かれるくらい身体面での多動は収まりました。その分思考の多動性やら多動の種類が変わりました。


なので、まだ二歳で療育も始められるようなので成長次第でまだまだ伸びる可能性は大いにあります。療育に通っている子が全員発達障害だと診断される訳でもありませんし、療育を卒業されるお子さんもいます。

ママリさんは良く動かれて頑張っておられますよ。

もし発達障害の疑いで診断が下りると、特別児童手当てを申請して受理されると補助金もおります。そんな制度も色々あるので、活用出来るのは活用されて少しでもママリさんが追い詰められないようにされて欲しいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    娘さんも落ち着かれたとのこと、励みになりました。
    やはり、女の子ということもあり余計に心配です。先のこと考えても仕方ないんですけど。

    今動けて良かったと思っています。一歳半から怪しいとおもっていたので、もっと早く動いていればよかった、とも思いますが、早期療育できることが励みになっています。

    • 7月20日
  • 明太子ママ

    明太子ママ

    早期療育が出来るのは親御さんがそれだけお子さんを思っている証拠です。これ、実はコミュ力カンストしている療育ママ友さんの受け売りなんです♪

    それに知人に小学校上がっても受け入れられずに、療育のタイムリミット間際でやっと決心がついて動き出したものの…その親御さんが後悔している話を聞かせて貰いまして本当に伸ばすも殺すも親の決心しだいなのかなと反面教師にしています。

    別に療育をしたからと発達にデメリットがあるわけでなし、発達の病院へ行っても何ともない場合もあるので、迷うくらいならと、友人はその知人に受診を勧めて続けてやっと動けたそうなんです。

    なので早期療育を決心されたのはとても凄いことですよ。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    結構、症状的には軽くはない状況で、どうなるのかほんとに不安ですが、デメリットは絶対にないはずですし、プラスに考えて、頑張っていきたいです。
    褒め言葉嬉しいです。

    • 7月20日