
家賃 食費 光熱費代として月1.5万もらって義母と同居してます。経済的に…
家賃 食費 光熱費代として
月1.5万もらって義母と同居してます。
経済的に自活できないので仕方なく.....
収入は年金のみ月8万程度のようです。
同居開始時はシャンプーなどの日用品は
全て別々にしてました
それが、最近は当たり前のように私が買ってきたものを使うようになってきました....
シャンプー トリートメント ボディーソープ 洗剤など。
ちょっと奮発してかったお高いシャンプーなんか使われるとちょっと腹たちます
心狭いですかね😅
微々たるものですが、私たちも裕福ではないので
日用品の全て使われるとなんだかイライラしています。
そもそも義母1人増えたことが家計に大打撃なので💦
靴買ったり鞄買ったり洋服買う余裕があるなら
正直最低でも2万円くらい入れてほしいです
請求してもいいと思いますか?
それとも、収入の少ない義母に対して私の考えは冷たいですか?
- ママリ(5歳4ヶ月, 12歳)
コメント

y.fam
1.5万は少ないと思います😅
けど義母さん稼ぎが無ければ内職でもなんでも働く意思もないんですかね?💧

🍊
お義母さんは残りの6.5万で服や靴など自分の欲しいもの買ってらっしゃるんですか??😳
家賃、食費、光熱費代としてと書いてありますがご飯なども一緒なのでしょうか??
もしそうなら1.5万は少ないと思うので日用品なども勝手に使われているのなら2万入れてもらっても問題ないと思いますよ😊
-
ママリ
携帯代、保険代、夕飯以外(昼のみ各自用意)の食費は自分で出してもらってます😣
なので固定費が、もらってる分含め最低でも月4.5万はあると思います。
イライラして吐くように投稿してしまいましたが、
冷静に考えると通院費や薬代もあるので
恐らく毎月厳しいんだと思います💦
日用品代くらい目をつぶるべきですかね😔- 7月20日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
月8万もらってるくらいだったら、3万位は入れて欲しいですよね🙄
ご主人に言ってもらうとか。
請求してもおかしくないですよ、心も狭くないです♥
-
ママリ
そう言って頂けるとなんだか救われた気がします😭ありがとうございます😭
主人は私たちに渡すんじゃなくて
後々かかってくる介護費を考え、その分貯金に回してほしいと義母に伝えてるみたいです💦- 7月20日
ママリ
お惣菜作りのパートをしていましたが一年近く前にで重いものは持たない方がいいと医師に診断されたそうで、やめてしまいました💦
恐らくもう働くことはないと思います😭