※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

魚の離乳食(後期〜完了期)のレパートリーが少なくて悩んでいます。1歳…

魚の離乳食(後期〜完了期)のレパートリーが少なくて悩んでいます。

1歳半ですが、しらす(おにぎり)鯵のたたき(豆腐とこねてハンバーグ)ツナ缶(ごはんと混ぜるか、お好み焼きに入れる)のローテーションです。
かんたんなので、ほとんどしらすとツナ缶です。

もともと料理は苦手で、大人のものも魚料理は干物を焼くか鯖缶ですませています。

簡単で出来れば安くすむ魚の離乳食を教えてください!

コメント

2児ママ

基本的に魚は大人が食べるときしかあげてませんでした

そしてだいたい焼き魚です!
なんの魚でもいいですが
グリルで焼いただけか
バターソテーかで
大人は後から塩振るか
醤油かけるかしてます(笑)

魚って大人もそんなに
多いレパートリーで食べないですし
ハンバーグにしたりおにぎりにしたりされてるなら
十分じゃないかな?
と私は思うのですが!笑

自分で作るときは
どうせ作るならと
塩分多少気にしてますが
干物もサバ水煮缶なども
普通にあげてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンバーグは、自分でも本当に頑張ってるつもりなので、そう言ってもらえると救われます‥😂

    サバ水煮缶ですか!!!
    盲点でした。私の得意な缶詰から取り分けができるなら、とても楽です。
    早速あげてみます。
    ありがとうございます😄

    • 7月20日
  • 2児ママ

    2児ママ


    缶詰はストックしておけるし
    いいですよね
    うどんに乗せたりも美味しいし
    重宝します☺️

    大人がお刺身の日とかも
    切り身を焼いたり湯がいてあげてますが楽ですよ(笑)

    • 7月20日