
コメント

きき
一人目妊娠中からめちゃくちゃ仲悪かったです😂
二人目考え始めて妊娠してからは割と仲良くやってますよ☺️

かいり
喧嘩が多くても
仲は悪くなかったですが、、、
子供が増えることによって
私が忙しくなったからなのか、
主人へ慣れてきたのか、
主人への諦めがついたのか、
主人への興味がなくなったのか
どれか定かではありませが
喧嘩少なくなりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!確かにそういう効果は期待できそうです笑😂ありがとうございます。
- 7月21日

はじめてのママリ🔰
2人目女の子が産まれてから
家事育児やってくれるようになり少し仲良くなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!家事育児は今もやってくれるのですが、わたしがイライラしかしなくて仲悪くて笑
- 7月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!どうして仲良くできるようになりましたか??😂
きき
二人目が育てやすい子だったからですかね笑
一人目がほんと寝ない子で完母、哺乳瓶拒否、夜泣き、パパ見知りもあったしお風呂もギャン泣き、気晴らしにお出かけしたくてもチャイルドシートギャン泣き。ベビーカーも駄目で抱っこ紐しか無理でした。
初めての育児に二人共ほんとに余裕が無かったんですよね😂
下の子はよく寝るからゆっくり話せる、二人目はミルクをあげたいと旦那が言ってたので混合にし、ミルクあげれるのが嬉しそうでした。
あとは、お互い実家が無く距離を置くとかどちらかがこの家を出ていくって考えにはならなかった所。
家を出ていけば二人の性格的にももう終わりなんだ、やり直せない、仲良くやっていかないとってどっかでは思って生活してました。
不仲になると男は浮気に走るだろうけど旦那も常識があり、そんな事は絶対しませんでした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭うちも完母で夜もすごく起きるし、未だに5回くらい起きるのでしんどいです😫なるほど〜そういうこともあるんですね。参考になりました🙇♀️
きき
完母なんですね、夜中何回も起きるとしんどいですよね。
いつ起きるかハラハラしながら家事するのも疲れるし心が休まらないって感じで😔
お子さんはパパ大好きですか?
私はひたすらパパが居ないときもパパ早く帰ってきたらいいね、とか仕事から帰宅すればパパ帰ってきたよ!!おかえりなさいしよう!と言ってひたすら煽てて旦那は子供から必要とされてると言う事を認識させました笑
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、、ほんと、いつ起きるかと思うと家事するのも疲れるしやる気も出ないしそもそも横で寝てないと一瞬で起きてしまいます😫パパ好きです!なるほど、その作戦私もやってみます!!笑