※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
家族・旦那

共働きなので近くに住む母に面倒を見てもらうこともあるだろう、姉の子…

共働きなので近くに住む母に面倒を見てもらうこともあるだろう、姉の子の面倒もみていたし大丈夫だろう、と安易に考えていたのですが、

今年の1月に愛犬を預けた際に、母に持病の薬を2種類、1錠ずつ飲ませてあげてと頼んでおいたらひと月分(30錠を2セットあまり)を1回ですべてあげてしまったらしく、愛犬に生死をさ迷わさせてしまいました。

母もとても大事にしてくれていた犬なのですし、人間でもとても飲まない量なのに何も考えずにやってしまったということでした。

たまにとんでもないことをしでかす人だなとは前々から思っていたのですが、まさか命にかかわるようなことをしでかすとは思っていなかったのでさすがにショックが消えません。

そのときは一命を取り留めましたが、5月に愛犬は別の病気で天国に旅立ちました。

愛犬の高額な治療費も払ってくれましたし、介護が必要になった時も手伝ってくれましたが...高齢のわんこには辛かったのでは...あのとき母に預けなければもっと長生きできたのでは...と思わずにはいられません。

私が信頼できない、という素振りをすると母に「随分と根に持つのね!」と逆に怒られてしまうんですが、私の心が狭いだけなのでしょうか...

同時期に子供が産まれる姉は普通に母に頼る気満々のようです。

母がこんなことをした後でも子供を預ける気になれるものでしょうか?

コメント

deleted user

ワンちゃん残念でしたね(´;ω;`)

子供を守れるのは母親です!
ワンちゃんの事、少しでも後悔があるなら子供はなおさら慎重になるべきと思います😞
またもしあの時母に預けなければ…という思いをするかもしれません。

それにお姉さんの子供も預かるとなるとさらに注意力は散漫で、ストレスなども溜まるはずです。
そうなれば本当に何が起こるか分かりませんね( ´›ω‹`)

保育所などに預ける事は出来ないんでしょうか?
子供の命はお金じゃ買えませんから(´;ω;`)

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます!

    もちろん保育所には預けるつもりですが、帰りが遅くなる時とかのお迎えを頼んだりとか...するつもりでした(´・ω・`)

    全く頼らないのもそれはそれで母との関係が拗れそうなので困ってます。。

    • 6月29日
たまごx

私だったら不安で預けません(。´Д⊂)30錠って、餌とでも間違えてしまったんでしょうか?そんなに一気にあげることって絶対にありえませんもんね…
子供を預けて、まだ飲ませてはいけないもの・食べさせてはいけないものを、「ついうっかり」与えられてはたまったもんじゃありません。
お母様は反省されてるようですが、ある程度子供が大きくなるまでは自分の目が届く範囲での関わりに留めておくと思います。

厳しいことを言うようで申し訳ありませんm(._.)m

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。

    何にも考えてなかったんでしょう...冷静に考えればわかるはずなんですが。。

    子供を自分で判断できるように育てるのが良さそうですね。

    • 6月29日
かちん

たまにしでかす人なら
口頭ではなくメモなどで細かく書く必要があるかなと私は思います。
るかさんの愛犬を預けた際
1錠ずつ飲ませてあげてと頼んだみたいですが
るかさんは二種類毎1日1回1錠飲ませると思っていても、
お母さんの場合は2種を1日かけて1錠ずつ飲ませると思っていたのかも知れません。

それはるかさんの当たり前に
わかるだろうって思い込みもあっての
説明不足でもあると思います。

私はだったら嫌だったら
お金をかけて保育所に預けるか
もしくは口頭ではなく
メモなどに細かく書いて預けます。

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。

    しでかすと言っても今までは相談なく物事を決めちゃうとかそういうものの類だったのでまさか...という感じでした。。

    保育所にはもちろん預けますが、私の帰宅が遅くなる時や買い物に行く間など...は預けなければ両親はもちろん姉に怒られてしまうかと思います。。

    愛犬の件の後はできる限り難しいことは頼まないようには心がけています。

    • 6月29日
deleted user

随分と根に持つのね と言われたら、当たり前でしょ!と言ってやりたいですね。

普通は預ける気にならないと思いますよ。

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。

    根に持つなと言う方が無理ですよね(´・ω・`)

    愛犬がまだ元気だったら違ったのでしょうが...

    • 6月29日
ららん

それはショックな出来事ですね…。預けたくないと思うのは当たり前です。心が狭いとは全く思いませんよ。
私だったら、当分子供は預けないです。子育て経験があったとしても、どんなに細かくメモにして渡したとしても、親世代は歳を取っているので判断力も低下しているでしょうし。
とはいえ、親を全く頼らないのも角が立つので、保育園の送り迎えとか、買い物に行く時とか、ちょっとした時だけお世話をお願いするくらいが良いのでは?と思います。

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。

    そうですね、ある程度子供が自分で判断できるようになるまではちょっとした時にだけ預けて、見ているようにしたいと思います。

    育休中実家に来いと言われてますがとてもそんな気には...。
    姉を理由に断れそうなら断ってしまおうと思います。( ˇωˇ )

    • 6月29日
さくちゃん

それは心配になります(´>_<`)

私は、特に心配があるわけではないですが
実家が同じ町内で通り違いなので
車出せば2分あれば行けます(*^^*)
それでも息子を預けることはないです☆
買い物や用事も基本連れて行きますよ!
実家に連れて行き、お世話や遊びを
ほぼお願いして、私はゆっくり
過ごさせてもらうことはありますが、、
毎日保育園に夕方まで預けてるので
休みに更にどこかに預けるというのは
息子に申し訳ないというか
休みくらい離れないようにと思ってます。
実家に行ったら親に基本任せて、
息子から来てくれたらお世話するし遊ぶ。
声をかけたりなにかできたら
ほめたりはしますが(*^^*)

まずは、目の届くところでお願いする。
安心できるようになったら
短時間から預けるようにするとか
どうでしょうか( ´^o^` )

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。

    愛犬の介護を手伝ってもらってた時も扱いが荒くて側で逐一「もっと慎重に寝かせて!拭き方が乱暴!しっぽ引っ張らないで!」とか口出してたので実家に行ってもゆっくりはできない気がしてきました(-∀-`; )

    母に言わせると私が神経質過ぎるらしいんですが。。

    しばらくはひとりで頑張る覚悟を決めておこうと思います(´・ω・`)

    • 6月29日
はなはないぬいぬ

失礼ですが…お母様はおいくつですか?若年性の痴ほう症も50代から始まる人もいます。犬だって家族ですし私もきっと一生恨みますよ。うちは母親が私たちがいない間に人用のお菓子をあげていて、下痢が止まらなくなり…おかしいと思ってカメラをつけておいたら母親の仕業でした。それ以来は夫婦で出掛けるときは必ず部屋に鍵をしています。もちろん子供がいても数ミリも預ける気はありません。うちはアルツハイマーになりかけていたのでこれから先もなにか頼むこともできませんが…。うちもその時文句をいったら、たかが犬じゃないか!と言われて殺意を覚えました。幸い手遅れにはなりませんでしたが、犬さわらせていません。元々親とは仲も良くないので私は気になりませんが、仲良しな親子だとそこまでするのは嫌ですよね。でも危険な目に遭わせるくらいなら私は頼らないと思います。

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。

    母は60代前半くらいです。
    もともと頭があまり良くない人なので、深く物事を考えられないだけ...だと思いたいです(;´Д`)

    うちもあまり仲は良くないですが、気を使ってくれたりしているし、育ててくれたことは一応ありがたいと思っているのであんまり無下には出来ないので困りものです(´・ω・`)

    • 6月29日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    わかります~(^^)お子さんは預けない方がいいかもしれませんね。注意してた方が安心です。

    • 6月29日
noni

お子さまは預けるのやめた方がいいと思います。
アレルギーとかあったら余計です。
預けるとしたらある程度お子さまが大きくなってからかなぁ、と思います。
自分の母親でも昔は育児してたかもしれませんが、今はずれてるところはあるかもしれません。るかさんだけがお子さまの母親なので、不信感があるようでしたら預けない方がいいかと。
犬も家族なので薬全部やるとか、失礼ですがお母様どこか悪いのかもしれないと思ってしまいました。。

  • るか

    るか

    コメントありがとうございます。

    アレルギーあったりしたら怖いですね...間違って食べさせたとか言われたら目も当てられない(>_<)

    愛犬が亡くなって落ち込んでいた時も「つらいなら精神安定剤飲めばいいじゃない」と軽々しく言っていたので昔と今は時代は違うのかもしれないですね。

    母もずっと愛犬を可愛がってくれていて、悪気はまったくないのに考える前にやっちゃったみたいです。
    しばらくはとても落ち込んでいました(´・ω・`)

    • 6月29日