※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimipi★
子育て・グッズ

夫は経済的に不安で2人目を諦めようとしていますが、私は共働きで4人家族を目指しています。私の考え方は甘いでしょうか?

私はずっと2人目が欲しいのですが、夫は経済的に不安なので諦めようと言ってきます。

夫の実家で同居していて私は今専業主婦です。
私的には夫の実家で同居しているうちに2人目を出産して早めに保育園にいれて働いてお金が貯まり次第マイホームを建てられたらな…と考えています。
とにかく共働きすれば4人家族でもやっていけると思っていますが、夫はそれでも厳しいと思っているみたいですが4人家族にすごく憧れていたのでどうしても諦めきれません。

私の考え方は甘いでしょうか…?😥

コメント

puipui

私も今すぐにでも2人目欲しいのですが、旦那が経済的に不安だからまだいいやって感じです、、
答えになってませんが同じ状況で共感してしまいました🥺

deleted user

実際にお金がどのくらいかかって、逆にどのくらいのお金を生み出せて貯金できるのかにもよるんじゃないでしょうか?
住む場所によってはお受験必須のところや物価が高かったり、車必須などお金がかかる条件のところもありますし大学費用はどうするとか老後のお金とかそこまで全部考えて大丈夫なら旦那さんも説得できると思います!

はじめてのママリン

甘くはないと思いますよー。

現在専業ということですが、とりあえず先に働きにでてはどうですか?男の人には数字で説明したほうが早いです。二人の稼ぎはこれくらい、今後これくらいお金がかかるが、やりくりしていけば大丈夫とキチンと説明してあげれば多少は納得するのではないでしょうか。

mamari

ご主人様の稼ぎがどのくらいか分かりませんが、
何にせよ共働き予定であれば全然問題ないと思いますが…🥺💕
もし今で結構カツカツだったとしても、
mimipi★さんがフルタイムで働けば世帯年収も大きく変わりますしね☺️

1馬力で平均年収くらいで3〜4人お子さんがいる家庭は沢山ありますし、
よほど車が好きでよく乗り換えたりだとか、
高額な趣味があるとか
そういう訳じゃないのであれば
大丈夫じゃないですかね😊?

でも先の事を見据えて
楽天家にならずしっかり考えられるご主人様で
素敵だなぁと思いました🤭💕
男性の方が何とかなる精神の人多いイメージなので😂

ままま

旦那さんの収入がどのくらいかにもよると思います。共働きでもマイホームは無理って言う友達も居れば、専業主婦でもマイホーム買ってる人います。(子供は2人)

うちは上の子が保育園に入れず、私が仕事復帰できない状態で2人目を妊娠し、育休とれず給付金が終わってしまいました。
私は後悔してませんが、上の子の保育園代(4月から入れました)、家のローンで旦那は貯金が思ったより出来なくて心配、早く働いて欲しいとずっと言ってます😅

うちは男の子2人なので大学は絶対出したいと旦那の強い希望があります。老後の資金と大学の資金を貯めるとなると結構頑張らないとなーって思います。多分退職金で家のローン完済になると思いますし。

月々どのくらいかかって、貯金をどのくらいしてっていうのを書いてみるといいと思います。旦那さんが子育てにどういうお金がかかるか聞いて、お互いの考えてること擦り合わせてから2人目のことを考えてみるといいと思います。習い事したい、車は何年に1回変える、家電はこの時期にかいかえる…など。
うちは食費がかかり過ぎてるので減らさないとですが旦那が外食して気分転換したい人なのでなかなか減らせないです😂

mama

全然甘くないです😅
実際どうにかなりますよ!

私の両親が手取り20万で子供4人産んでいます!
母は第一の私が小5になるまで仕事していませんでしたが、都内に一軒家買って住めました!