※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

感情的に怒らない方法や理想の子育てについて相談中。どうしたらいいでしょうか?

毎日感情的に怒らないようにするにはどうしたらいいですか?理想の子育てが出来ません。理想の母親になれてません。久々に泣きそうです。しんどいです。

コメント

p

私も毎日怒鳴ってしまってます😢
怒鳴りながら「あー言い過ぎてるダメダメ」って心の中で思うのに止まりません。
一呼吸置くようにしますが、うちの場合怒るのが食事中の遊び食べとか、兄弟喧嘩とかなので一呼吸置いてたらさらに酷くなるしなかなかうまいこといきません😢

はじめてのママリ🔰

理想の子育ては、とりあえず捨てませんか?
ほんとに、あくまで理想はもっても、現実はそうはいかないもの、だから理想なんだと思います!!
感情的にもなりますよ、人間だもの。
私もここ最近イライラしていて、、息子もなんだか攻撃的で。反省の毎日です。
とにかく私は考えます。どうして感情的になるのか、そもそも何に怒っているのか、そのときの自分の余裕はどんなものなのか、、原因探したりしてとにかく考えます。

ひいらぎ

無理で無理です!感情的にならないなんて無理!!だって感情ありますもん!!ロボットじゃなく、母親だけじゃなく、感情のある人間ですから!無理です!😂

わたしも毎日怒鳴ってます。毎日喧嘩です。4歳児相手に情けないほど本気の喧嘩です。(笑)でも仲直りだけはしっかりやります。自分が悪いと思ったら子供相手にもきちんと謝ります。仲直りしたらおいしいお菓子食べて楽しく遊んでまた喧嘩して〜の繰り返しです!

親とたくさん喧嘩して、喧嘩にならない方法や相手を傷つけたらどうなるか、仲直りの仕方など学んでいきます。悪いことばかりじゃないですよ😊上の子は年少さんで入園したばかりですが、ちょっとしたことでお友達と喧嘩してしまい空気が悪くなると、すぐにあくしゅ!って手を差し出して仲直りするそうです。わたしと娘の仲直りのやり方です。ちゃんと学んでくれてるんだなあって少し感動しました😂

親も子供も一緒に成長していきます。無駄なことなんてないし理想な母親なんてないです。自分の子育てが一番正しいですよ。